東京駅で猿田彦珈琲を!
STANDBY TOKYO 東京駅店の特徴
東京駅の東北新幹線改札前に位置し便利な立地です。
猿田彦珈琲が楽しめる手軽な書店カフェです。
雑貨屋も併設されていて、充実した商品ラインアップです。
東京駅の東北新幹線南改札口の目の前にあります。猿田彦珈琲が飲めます。
東海道新幹線→東北新幹線の乗り換えの合間に利用。乗り換えの合間のひまつぶしにちょっとのぞくにはいいお店です。オリジナルブレンドのコーヒーや、鉄道関係グッズなど。
猿田彦珈琲が飲めます!カフェオレ(ICE)の氷少なめを注文しました。本屋さんと併設なので、店内が狭いです。テイクアウトのみ、Tポイントのみ貯められます。
猿田彦コーヒーを手軽に楽しめる店舗です。MとLサイズの展開で、オリジナルコーヒー、アメリカンコーヒー、カフェオレがありました。新幹線のお供に、ちょっとしたお菓子、おつまみがあります。サンドウィッチの種類もあり、色んな用途で楽しめます。店内イートインOK.スイカペンギンのグッズの販売があります。
やたら空いてていい。東北新幹線に乗る手前にあるので待ち合わせに便利。すっごく狭いカウンターテーブルがあるので何とかタイピング出来る。イートイン無くなったみたい。20200220
東京駅構内新幹線改札にも近い雑貨屋併設のカフェで少なからずカウンター席もありますが、テイクアウトが多いですね。分かりにくいお店にも思えませんが、駅が混んでいてもカウンター席は夏はひんやりして座れることが多いです。猿田彦珈琲の豆を使用。地下のドリップマニアよりもこちらが好きですね。ただスタッフの対応はややドライに感じる。
名前 |
STANDBY TOKYO 東京駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5220-4375 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東京駅内に有りました。本屋だけど、猿田彦珈琲が買えるようになってました。値段相応の味かなと思います。他にもスタバなども有りますが、300円より高かったような気がします。そう言う意味ではコスパ良いかもしれません。