焼きたてカレーパンとソフトクリーム。
道の駅 ほうじょうの特徴
お土産物屋が充実しており、訪れる価値があります。
リニューアルオープン後、大勢の人で賑わっています。
ねばりっこ食堂の掛け声が楽しく、必見です。
レストランで海鮮ユッケ丼を食べましたが、ネタはいいけど量は控えめの観光地価格。道の駅琴の浦の海鮮丼のほうが味もボリュームもコスパも上でした。カゴ蕎麦も盛り付けは映えるけど麺の味は普通の乾麺です。接客は良いですが味や価格は他の道の駅に軍配が上がると思いました。チーズが伸びるカレーパンは並んで買いました。揚げたては美味しいのでまた食べてもいいかも。ソフトクリームはキャラメル風味は香ばしくて良いのに、口当たりがとてもずっしり重くて口に合いませんでした…クレミアをもっと粘つかせた感じが好きな人には合うかなと思います。食のテーマパークということですが、並んでいる野菜はほとんど県外産の仕入れ品です。地元野菜がいろいろあるかなと期待していましたが、ここは野菜売り場も小さいので地元野菜が目当てなら道の駅大栄の直売所をおすすめします!お土産品ならこの店にしかないものがいくつかあるのでチェックしてみると面白いものが見つかるかもしれません。
広大な駐車場が、満車状態。店内は、ねばりっこカレーパンは、大人気で数分で完売するくらい大好評。ソフトクリームや砂パフェも大好評。お食事する場所は、時間帯にもよりますが満員です。特産物(特産品)など品揃えが豊富。ブドウのオブジェ?は、記念撮影スポットになっているようですm(__)m
2025年4月25日にオープンしたばかりの道の駅 ほうじょう伺いました。個人的には、道の駅好きなので色々伺いましたが、道の駅と言えば、腰ぐらいの低い陳列棚に新鮮なその土地土地の特産品を、見晴らしよく陳列された売り場が多いですが、こちらはかなり攻めてる印象です。厳選された魅力的な商品を、目線の高さぐらいまで縦に陳列させて、商品のインパクトを前面に押し出すイメージです。更に、スタッフ自ら紹介する試食や試飲を積極的にやっていて、かなり攻めてます。何と言っても、鳥取と言えば長芋の「ねばりっこ」!これを使用した、ねばりっこチーズカレーパンや、スィーツを売店形式で販売されていました。長い行列ができていて、伺ったタイミングで売り切れになってしまいました。特産品をそのまま提供し、更にその魅力を取り入れて名物品をつくる!最高です!新しい道の駅のスタイルと感じました。
お土産物屋も増え良い道の駅になりました。食堂のかにどっさり丼は太鼓たたいて提供されてました(笑)頑張って中部盛り上げて欲しいです!
オープンセール中で人が凄い!駐車場が広いが、障がい者用駐車場が少ない。交通誘導員の案内が適当曖昧、横断歩道を歩いている人、子供やご老人を最優先しないと!レジが機能していない。だけど、出汁の試飲コーナーで呑んだ、「かにつゆ」旨すぎる!コレおススメ!
中国地方完全制覇、この道の駅でかなり時間を要しましたがやっとスタンプゲット出来ましたリニューアルオープンという事もあり、かなりの人で1時間前から待ちました。駐車場も広くとても素晴らしい道の駅でしたが、オープンでかなりバタバタ感があり、段取りや動線等改善する必要があると感じました。
ねばりっこ食堂、掛け声がおもしろい。定食を頼むとおばんざい3種がとれる。海鮮丼を頼むと〆の魚介出汁をかけることができる。かなり濃厚で、魚介系ラーメンのスープのようでやみつきに。
道の駅だけなら寄ってお土産を買うくらいの価値があるのか微妙。ねばりっこや多少の土産だけを買うなら寄ってみる価値あり。施設内の飲食店評価として店内は50人くらいが利用できる感じで4人席がメイン。ただ隣との間隔が狭くセルフで運んだり下げたりするのに隣の客に気を使う。今回海鮮丼とねばりっこ焼きチーズカレーを頼んだが海鮮丼は普通。〆の出し汁で残りを食べたら美味しかった。ねばりっこ焼きチーズカレーは見事にチーズの良さをねばりっこがかき消していた。焼き具合も見た目は良いが兎に角苦い。焦げた芋を食ってる感覚。ルーは業務用のインスタントカレーだと思われる。ねばりっこがこんなにカレーに合わないと勉強になった。ねばりっこが兎に角好きって人には刺さるカレーかもしれない。個人的には2度目は無し。
今後に期待の道の駅。地元の名産品もありましたが、日本全国で売っているものも多数。(いくら醤油とか)微妙に、四国の道の駅のくるくる鳴門と似た雰囲気でした。オープン直後という事もあり、人は多かったです。パン屋さんも大人気で、行列が物凄く、ほとんど売り切れの状態でした。また店員さんも不慣れな部分が目立ちましたが、地域活性化の拠点として、ぜひ頑張ってください👍スイカのUFOキャッチャーも、いかにもという感じでしたが、個人的には良いと思います。鳥取が元気になりますように!
名前 |
道の駅 ほうじょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-36-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

カレーパンもソフトクリームも美味しいですねー カレーパンは焼き上がり時間にあわせて、並んで購入する感じです。物販エリアは人が多かったです。商品棚の高さがあるので、人の動きが確認しづらく、通路も狭いので何度も人と接触しそうになりました。試食、試飲もあり、おすすめ商品のアナウンスも随時入るので、他の道の駅とは少し違う雰囲気があると思いますねー。