京町家で味わう旬の赤煮込み。
鉄板と煮込みどんぴしゃの特徴
健康志向が光る煮込み料理、特に極出汁煮込みに自信があります。
与謝野町の新鮮野菜を使った鉄板焼き、旨みを引き出す調理法が魅力です。
京町家をリノベーションしたおしゃれな居酒屋で、雰囲気も楽しめます。
今回頂いたのは、生ハムサラダ豆腐ドレッシング(お通し)450円白トマトのカプレーゼ 800円どんぴしゃトンテキ 1900円赤煮込み 600円京野菜・鉄板焼き盛り 1500円極出汁煮込み 3種 800円大分ハモフリット 900円姫島車えびガーリック焼 980円どんぴしゃプレミアム飲み放題(全47種)時間無制限 2650円どんぴしゃトンテキは、九州の国産豚をしっとりジューシーに仕上げた豚のステーキでです。低温調理してあるのでめちゃくちゃ柔らかかったです!京野菜・鉄板焼き盛りは、京都の与謝野町で育った京野菜のみを使用されてます。野菜の鉄板焼きがこんなに美味しいんだなと感動してしまいました!赤煮込みは、大分のブランド牛、「おおいた和牛」のスジのみを使ったスジ煮込みです。減圧調理して煮込んであるので、口に入れた瞬間に蕩けます!極出汁煮込みは、鰹と昆布の出汁に鶏出汁を合わせたおでん風の煮込み料理です。出汁の旨味がとても強いです!時間無制限飲み放題は、オーガニックボトルワイン飲み放題 2350円どんぴしゃプレミアム飲み放題 2650円の2種類あります。今回は、どんぴしゃプレミアム飲み放題の方をチョイス!自分の大好きなスパークリングワイン3種類や、健康サワ一黒・緑・紫など、10杯くらい頂きました。宴会やデート、女子会など、使い勝手の良いお店です。特にワインの好きな方にオススメのお店ですよ(*^^*)
【煮込み料理に自信あり、コールドプレスやナチュールワインにこだわる健康志向】・本日の注文は◉お通しサラダ 豆腐ドレッシング◉白トマトのカプレーゼ ジェノベーゼバジルソースと豆腐ドレッシングがトマトにマッチ◉極出汁煮込み (玉子、里芋、こんにゃく)石鍋でグツグツ状態で出てきて鰹節をかけて仕上げて頂けます◉京野菜・鉄板焼き盛り合わせ(小かぶ、万願寺、レタス、ししとう、ブロッコリー)与謝野町のお野菜を鉄板で火入れすることにより、お野菜の旨みを引き出してくれます◉赤煮込み甘辛い味付けはお酒がとても進みます◉どんぴしゃトンテキ豚肩ロース肉を絶妙な火加減で。にんにくのソースがさらに美味しさ倍増。◉醤油と味噌香る 焼きおにぎり締めにおひとつ。醤油と味噌の香り◉柑橘クレープシュゼット-カルダモン-デザートに。柑橘がお口をさっぱり◉自家製サングリア(白・赤)カウンターにありフルーツがみえてよく漬け込まれています◉コールドプレスドリンク黒(炭パウダー、りんご、レモン、パイナップル)緑(ケール、小松菜、オレンジ)紫(ビーツ、人参、アサイー)・1階はカウンター席、2階はテーブル主体で歓送迎会や各種飲み会にも使いやすい・時間無制限の飲み放題プランあり・「赤煮込み」は牛すじ肉を低温でじっくり赤味噌ベースで煮込んでます・「白煮込み」は豚ホルモンを白味噌ベースで煮込みあっさり目・コールドプレスのドリンクがおすすめ、新鮮な食材から栄養素を損なわずに摂取できます・京都与謝野町産のお野菜を厳選して使用するこだわり・食後はぜひクレープシュゼットを柑橘系のソースと冷んやりアイスがめちゃ合います--店舗情報---------------@teppantonikomi_donpisha鉄板と煮込みどんぴしゃ▫️京都市下京区高倉通四条下る高材木町221-4▫️最寄り駅:阪急烏丸駅から徒歩2分▫️営業時間:月〜金 17:00-23:00土・日 16:00-23:00▫️定休日:なし▫️お席:46席 1階カウンター14席、2階テーブル24席、2階個室8名×1室▫️電話:075-341-3555▫️予約:可▫️会計:現金、カード▫️オープン:2023年5月10日2025.3.11時点の情報です--------------------
四条烏丸駅からすぐ、京町家を改装したおしゃれな居酒屋。鉄板焼きと煮込みが名物の昨年オープンしたお店。【食べたもの】・里芋ととびこのポテトサラダ(550円)・どんぴしゃトンテキ(1,900円)・春菊和牛スジお好み焼き(950円)・赤煮込み(600円)・京野菜鉄板焼き盛り(1,500円)・飲み放題プレミアム(2,650円)※ワインのみの飲み放題は2,350円低温調理されたトンテキはしっとり柔らかく、京野菜鉄板焼きも絶品。飲み放題は時間無制限で、ワインのみであれば2,350円で破格です。お料理とお酒を楽しみたい人に最適なお店です。個室もあり、テーブル席は広々しているので宴会にも最適だと思います。
📍アクセスは阪急京都線「烏丸」駅15番出口から徒歩約2分。四条大通りから一筋下ると、京町家を改装した趣ある居酒屋「鉄板と煮込み どんぴしゃ」が佇んでいます。外観は伝統的な京町家の風情を残しつつ、赤い暖簾が目印。模様に見えるのは「DONPISHA」の文字。洒落てますねえ♪店内に足を踏み入れると、1階にはおしゃれなカウンター席が14席、2階には宴会も可能な広々としたテーブル席や個室が用意されていて、全部で46席のゆったりとした空間が広がっています(Owl)今回は2人でカウンター席に座り、アラカルトでいろいろいただいてきました♪◆まずはドリンクから、と思ったところでおすすめメニューになにやら面白そうなものが。黒!緑!紫!そんな変わった色のサワーが?ということで、黒と紫をオーダー♪黒サワーは竹炭パウダー、紫はビーツやアサイーが入った、どんぴしゃオリジナルサワー(Owl)味はどちらも美味ッ!時間無制限のフリードリンクプランも非常にお得です。◆最初につきだし(450円)が来るのですが、これも手が込んでいてオシャレ。野菜の上に生ハム、塩昆布。なのですが、その間には豆腐や塩麹、マスカルポーネなどを混ぜたペーストが入っています。これが最初からおいしいー!🍷も豊富なラインアップがあるお店ですが、なるほど料理もペアリングできそうな構成、美味しさになっていそう。これはワクワクします(Owl)◆「赤煮込み」(600円)後から注文されようとしていた方は売り切れになってしまうほど人気の一品。目の前の大鍋で、赤味噌と甘辛い醤油ベースのタレでじっくりと煮込まれた牛すじ♪山椒の風味豊かな京七味も出していただいて、トッピングを変えながらいただくと、これも絶品です。赤🍷のミドル~フルボディと合わせても十分。◆店名にもなっている鉄板料理ももちろん充実。「どんぴしゃトンテキ」(1,900円)は最初、お値段からどうしようか悩むかもですが、是非食べてほしいです。低温調理された国産豚を使用し、200gサイズなので2,3人でシェアできます。一口大に切り分けて、いざ実食!Σ(Oдl)……うんまっ!!柔らかくジューシー。焦げなどがなく、本当に豚肉の旨さを余さず湛えたトンテキになっています。醤油と赤🍷の特製和洋ソース、また素揚げしたニンニクをピューレにしたソース、それぞれが絶妙にマッチします。オーダーしてから3,40分近くかかるため、入店時の最初のオーダーで頼んでおくほうがよいと思います。◆その他にも「京野菜・鉄板焼き盛り」(1,500円)は紅はるかや万願寺唐辛子など、京都北部の与謝野町からのこだわりの野菜を白みそと雪塩で♪「里芋素揚げタルタル」はたこ焼きのようなフォルムで、その切れ目にはしば漬けの特製タルタル。カラリと揚がった「大分ハモフリット」は梅肉とオレンジソースで。そう、そのどれもが、目で美味しい、食べて美味しい、そんな洗練された一皿なんですよね。途中から「これはどんな料理として来るのだろう…!」と、オーダーするのが楽しくなります。◇この日も満席で、ほとんどが予約、そして女性のお客さんでした。女子会やデートなど、京都の風情を感じながら、モダンで目にも舌にも美味しい鉄板料理と煮込み料理を楽しめる「鉄板と煮込み どんぴしゃ」。ぜひ一度行ってみてください!なお、行かれる際は事前予約、もし当日なら電話での確認をお勧めします(Oдl)b✨ごちそうさまでした♪
四条通から1本入った場所にあり、美味しい料理とワインを楽しめるお店。どんぴしゃプレミアム飲み放題は時間無制限で47種のお酒を選ぶことができ、ワインも赤・白・スパークリングのオーガニックワインが11種あり。四条烏丸界隈のワイン飲みでも使いやすいですね。
京町家をリノベーションしたおしゃれな居酒屋さん。「鉄板と煮込み どんぴしゃ」は、鉄板料理と煮込み料理を専門とする居酒屋で、時間無制限の飲み放題プランが特徴です。 町家を改装した趣のある店舗で、1階はおしゃれなカウンター席、2階には宴会も可能な広〜ぃ席が用意されています。〜本日の食事内容〜お通し 450円“名物”赤煮込み 600 円白煮込み(ホルモン) 600 円京野菜鉄板焼き 1500 円どんぴしゃトンテキ 1900 円極出汁煮込み 800 円鶏出汁月見の和蕎麦 650 円生プリンアイス 600 円ほうじ茶プリン 650 円〜私のレビュー〜【料理・味】名物の「赤煮込み」や「白煮込み」は、素材の旨味を活かした深い味わいが評判です。 また、「どんぴしゃトンテキ」は分厚い豚肉のジューシーさと甘い脂が絶妙で、多くの人に好まれています。 ポテトサラダも美味しいと評判です。【アクセス】烏丸駅から3分程度、祇園四条からも完全に徒歩圏内に位置している。四条通りからちょい下ルにあり、アクセスは良好です。【店の雰囲気】町家を改装した店内は、1階がおしゃれなカウンター席、2階には宴会も可能な席があり、落ち着いた雰囲気が漂います。 カウンター席ではスタッフとの会話を楽しみながら食事ができ、2階席はグループでの利用に適しています。ひっきりなしに来客の中、予約の電話もかかってくるが、電話の対応も丁寧で好感持てました。【サービス】スタッフの対応は丁寧で、料理の提供もスムーズです。 時間無制限の飲み放題プランもあり、ゆっくりと食事とお酒を楽しむことができます。【価格・コスパ】時間無制限の飲み放題プランがあり、コストパフォーマンスは高いといえます。 料理の質やボリュームを考慮すると、価格設定は適切で、満足度の高い食事が楽しめます。
中学校の同窓新年会で17名で行かせていただきました。スタッフの皆さんも元気でハツラツとしていて気持ち良く、お料理、ドリンクの提供のタイミング早さも満足でした。個人的には春菊のお好み焼きがめっちゃ美味しかったです。
| 名前 |
鉄板と煮込みどんぴしゃ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-341-3555 |
| 住所 |
〒600-8082 京都府京都市下京区⾼倉通四条下る⾼材⽊町221-4 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
◎サラダ(お通し)/450円◎◎赤煮込み/600円◎◎京野菜 鉄板焼き盛り/1500円◎◎どんぴしゃトンテキ/1900円◎◎砂ずり\u0026じゃがいもガーリック焼/800円◎◎海鮮 和牛スジ焼きそば/980円◎お通しのサラダは、生ハムと野菜(白菜かな)、豆腐とマスカルポーネのサラダ。よく混ぜて食べてくださいとのこと!めっちゃ美味しくてお通しレベル超えてた!赤煮込みは、箸で掴む瞬間からホロホロととろけるだろうなとわかるほどの柔らかさ!京野菜 鉄板焼き盛りはスナップエンドウ、そら豆、玉ねぎ、ナス、さつまいも。京都の与謝野町産の新鮮な野菜を鉄板でシンプルに焼く!!これがめちゃくちゃ美味しかった!ほんまに甘い、最高です。ゴロッと大きめサイズもいい。どんぴしゃトンテキは低温調理で柔らかく仕上がった国産豚。“トンテキ” と聞いて思い浮かぶビジュアルとは違いめっちゃお洒落で美しいトンテキが登場!ほんとめっちゃ柔らかくて簡単に噛めちゃって美味しい脂もジュワ~と溢れてめちゃくちゃ美味しかった!そしてドリンク凄い!!オーガニックワイン飲み放題(11種類•2350円)とどんぴしゃプレミアム飲み放題(47種類•2650円)の2種類。どちらも時間無制限!!!「え?すごくない?」って何度も確認した笑名物であるどんぴしゃオリジナルサワーは黒(黒パウダー•りんご•レモン•パイナップル)、緑(ほうれん草•小松菜•オレンジ•キウイ)、紫(ビーツ•にんじん•アサイー)と、健康サワーとして味わえる!平日17時半頃に訪店。京都らしい古民家で清潔感あり綺麗なお店。1階はカウンター席、2階はテーブル席や個室もあるようです。店員さんたちも話しやすくて接客素敵やった。