火柱上げて藁焼き体験!
チェーン店みたいですが馬鹿にできないというか美味しいし雰囲気もよかったです!!お店構えも木をつかってて民芸調だしガラスの向こうで火柱がたつのがみえるし店員さんを呼ぶベルの代わりによさこいの鳴子が置いてあって外国の方にも喜ばれると思います!見たことも食べたこともない高知のお料理がたくさんあって高知県出身の人は懐かしいでしょうし私は一回しか行ったことないですがどれも珍しくて美味しかったです💕カツオのたたきは大好きですがカツオの藁焼きは初めて!スモーキーで切り身が分厚くてびっくり!それをお塩で食べるのでたたきとは全然違います。食べ応えありました✨✨2人だとちょっと最後のほうは飽きてしまいましたが味変しながら食べたらいいと思います。ウツボの唐揚げも初めてたべました!ダイビングしてたのでウツボはみたことありますが身がこんなに美味しいとは!あんまり他ではないと思うので珍しくてよかったです💕豆腐サラダも青さ、という海苔のようなものがはいっていてそれがアクセントになってて美味しかったです💕ヘルシーなのも嬉しい💕カマンベールの藁焼きはつけるミレービスケットがほんのり甘いのでデザートがわりに頼めばよかったです。デザートに頼んだ芋天も初めて食べましたが美味しかったです💕芋けんぴと悩みましたが食べたことない芋天にしました。ホクホクして美味しいけどお腹膨れちゃって残してしまいました💦(6こいり)もう少し少ない量から頼めると嬉しいです💦スタッフの若い女の子も元気で感じがよかったです💕高知のお酒も色々置いてるみたいでした💕
名前 |
わらやき屋 大阪北新地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6343-3577 |
住所 |
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目3−23 Foodearビル 1F |
HP |
https://www.dd-holdings.jp/shops/warayakiya/kitasinchi/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カウンターに座れると、目の前で火柱上げての藁焼きを見ながら、食べられる。(ガラスの向こうなので、煙や熱、においはこない)頼んだの、全部おいしかった。片っ端から、藁焼きのメニューをいただきました。えだまめと、藁焼きは、取りあえず頼んでおいて、ちびちび食事中ずっと食べつつ、ウツボの藁焼きは、淡泊であっさり。くじら肉、くじらベーコンは、今まで食べたくじら系で一番おいしかった。メインは、鰹の藁焼き。 お刺身で食べても新鮮な鰹に藁の香りが移って、日本酒がすすみます。日本酒は、酔鯨2種類いただいて、どちらも旨かった。