常照皇寺近く、山の幸蕎麦。
四季料理 山陵汀の特徴
常照皇寺の参道近くで、自然の中の食事が楽しめる場所です。
上桂川沿いの美しいロケーションがとても心地よいです。
雪シーズンも特別感のある蕎麦が味わえるお店です。
山の中で蕎麦が食べたいとの奥様の希望を聞いた途端に蕎麦の看板が見えて入りました。眺めの良いテーブルで頂くことが出来て良かったです。私は天丼とニシン蕎麦、家内は天そばを頂きましたが、可もなく不可も無く無難な感じです。
雪シーズンに立ち寄りました。常照皇寺の向かいにあります。美味しそうなプリンを自家製で作って4店舗経営?卸しているそうです。この日は他人丼を頂きました。お吸い物に少しお蕎麦が入っていて麺が程よいコシがあり美味しいです。お吸い物の出汁は少し濃いめ、辛めですね。京都にしては。寒い地域の味わいかもしれませんね。美味しそうな平飼い卵もわけて頂けたので楽しみたいと思います。
常照皇寺の参道入り口の上桂川沿いのロケーションがとても良いお食事処です。事情があってまだ開店していなかったのですが、お店の方のご厚意でうなぎ丼を提供していただきました。皮がパリッと焼かれた大きなうなぎ2切れが粒山椒入りの甘めのタレが混ぜ込まれたご飯の上にのっています。あっさりしたタレでサクサクいただけます。小鉢の万願寺とうがらしも良い味でした。美味しくいただきました。お店の方の対応も心地良く、また伺いたいと思いました。ごちそうさまでした♪
京都市内から鞍馬寺の前を通り、花脊を抜けてドライブして常照皇寺に来ました。「うなぎ」の看板に誘われて昼食を摂りました。手作りという山椒が最高の香りと味わいです。桜が咲いたら混雑するのを覚悟して再訪したいと思いました。
お蕎麦をいただきました。とても美味しく帰りがけにそのことを伝えるとこだわりの出汁を使われているそうで、なんと、出汁のもと売っておりました!!!もちろん購入。今日は桜満開!これからは花吹雪を眺めながら美味しいお蕎麦などをいただけますよ!割り箸の袋や看板の文字にも注目。お寺の以前の住職に書いてもらった書だそうです!こだわりのあるお店で楽しいお時間を!
| 名前 |
四季料理 山陵汀 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-853-0300 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かに食事を楽しめます。ウナギは食べた方が良いです。皮目がパリパリに焼かれて最高です。