茅ヶ崎で味わう、津本式鮮魚の鉄板焼き。
鉄板焼きINAGAKI亭の特徴
茅ヶ崎で新鮮な津本式鮮魚を目の前で調理する鉄板焼き店です。
海の散歩帰りに寄れるアメニティー湘南の一階に位置しています。
一流店で修行したシェフが作る、カジュアルながら高級感のある料理が楽しめます。
駐車場あって助かります。ランチBを注文しました。カウンターで鉄板で調理してる所見れるのは+です(^_^)一品目メジマグロのカルパッチョヒンヤリ美味しすぎてダウーーン(〃∇〃)yポン酢ジュレで和風2品目新玉ねぎの冷製スープヒンヤリスープで甘み強くクリーミーで美味しすぎてダウーーン(〃∇〃)y三品目甘鯛の鱗焼き魚は香ばしく、ソースは甘みが際立つ。ズッキーニも旨い。季節の花が乗っていても良かったと脳裏でお花がダンスをし始めた。4品目リブステーキとご飯 レア気味で注文肉汁滴り一口食う!美味しすぎてダウーーン(# ゚Д゚)y噛み応えあり!米と合う。薬味も和風で赤出汁の味噌汁ウマスー岩のりがワカメかと思うぐらい歯応えあって印象深い。五品目デザートと珈琲アイスはソースか花が欲しい。普通珈琲旨い!おそらく豆から挽いてる。かなり香り良く甘み豊かでリラックス(^^)リーズナブルな価格で鉄板焼きを楽しめるのでオススメです。ごちそうさまですた⭐️
妻と11ヶ月の赤ちゃんを連れ3名で、ディナーBコース(税込¥10,800)を頂きました。結論、どの料理も大変美味しく、すぐにでも再訪したいお店です。よくよくお話を聞くと、店主は銀座や表参道などのうかい亭で実績を積んだ実力派。調理の腕はもちろんですが、うかい亭で培った良質な黒毛和牛の仕入れルートも活用することで、不要なコストを省きながら、最高級の食材を高コスパで提供できるようです。赤ちゃんを連れての来店を快諾頂けたのも良かったです。“カジュアルな店内だからこそ、肩肘張らずに最高級の鉄板焼きがコスパ良く楽しめる”稀有なお店だと感じました。一部のバッドレビューの存在をにわかに信じ難いほど、最高な食事体験でした。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d以下コース詳細\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d〈コース内容〉・旬の魚介のカルパッチョ(メジマグロ)・フォアグラのソテー・季節のスープ(新玉ねぎ)・旬の鮮魚のポワレ (真鯛)・黒毛和牛サーロインステーキ90g・ガーリックライス、味噌汁・アイスクリーム、コーヒー● 旬の魚介のカルパッチョ(メジマグロ)美味しい。締めたて捌きたての生魚とは全く違う深い旨味のある一品。聞くと【津本式】という魚の処理方法を用いて鮮度を保ちつつ、14日間熟成させて提供とのこと。しっとりとした身に、旨味・甘みが凝縮されてました。●フォアグラのソテーほっくり甘い大根の上に、鮮度の高いフォアグラを乗せてサーブ。大根の爽やかさと、フォンドボーを加えたほんのり甘くコクのあるソースで最後の一口まで楽しめました。●季節のスープ(新玉ねぎ)特に好きでした。玉ねぎの甘みだけでここまで甘く、まろやかなスープが出来上がるのかと感動に満ちた一皿でした。●黒毛和牛サーロインステーキプリっと弾けるように柔らかい肉質。和牛は脂っこいので少し苦手ですが、なぜか脂身のクドさをあまり感じず最後まで美味しく頂けました。赤身と脂身のバランスがちょうど良いのだと思います。●ガーリックライスこれも締めとして最適すぎました。自家製ラードで旨味たっぷりのご飯に、ガーリックと醤油の香ばしさをプラス。そこに、塩昆布と京都の黒七味という、かなーり渋い組み合わせ。ガツンとジャンキーなガーリックライス派でしたが、この唯一無二のガーリックライスは美味しすぎました。
茅ヶ崎にある《鉄板焼きレストラン INAGAKI亭》さん。店内はカジュアルで入りやすい雰囲気です!提供される料理は本格派。A5ランク黒毛和牛をはじめ、湘南野菜や漁師直送の新鮮な魚介など、こだわり抜かれた食材を目の前で丁寧に焼き上げてくれます!お肉は、赤身の旨みと脂の甘みのバランスが絶妙で、食べた瞬間に「うまっ」と声が出るほど。野菜や魚介も一つひとつ素材の良さが引き立つように調理されていて、最後まで飽きずに楽しめました。「今日は自分へのご褒美に」と思ったときに、ぜひ訪れたいお店。ランチでもディナーでも、その日の気分で楽しめる鉄板焼きですよ!
高級感のある料理をカジュアルな雰囲気の中堪能できる鉄板焼き店で、津本式仕立ての鮮魚と湘南を中心に厳選した食材を目の前で丁寧に調理するライブ感も魅力!!食べログステーキ・鉄板焼きEAST百名店2024にも選出されています!!ランチコース、黒毛和牛A5のランプステーキとカルパッチョ、ポワレのコース(4880円)を予約🍴別途、ノンアルコールのスパークリングワインと白ワインを注文しました!!〈コース内容〉・本日のカルパッチョ・本日の鮮魚のポワレ・本日のスープ・黒毛和牛ランプステーキ130g・ガーリックライス・味噌汁・アイスクリーム・コーヒー●シマアジのカルパッチョシマアジは歯触りがよく、わさびを使用したソースもよかった!!●イワナガマスのポワレ養殖の鱒、オスの西米良サーモンの特徴をピックアップし、身はは薄いピンク…まさにサーモンピンクといった装いでふっくら!!皮目のカリカリさが最高でした😊●サツマイモのポタージュ素材の味わいを感じるポタージュ!!●黒毛和牛ランプステーキ赤身の旨味が詰まった食べ応えのある一品!!量もたっぷり130gでボリュームもあります!!●ガーリックライス醤油ベースの和風テイストで、塩昆布がアクセント!!入りやすい雰囲気なので、鉄板焼き入門としてもよいお店!!
【リーズナブルで美味しくて、使いやすくて良いね】久しぶりに故郷湘南に車で向かう。目的地に行く前にランチをどこかで取ろうと、チェックしてみると、この店の評判が良いので予約。少しだけ店から離れた駐車場に車4台分の駐車場所もあってあらかじめ、予約してあったのは魚か肉かメイン料理を選ぶランチAコース。内容は《本日の前菜》、《メイン》は「ハンバーグ」か「鮮魚のポワレ」《食事》は「ライス」か「パン」そしてデザートの「アイスクリーム」、「コーヒー」が出てくるよう。…これだけの内容で税込1950円は、なんとリーズナブル!…その他にもランチB…《前菜》はコースAと同様ながらメインに「オーストラリア産リブロースステーキ」もしくは+1500円で「黒毛和牛ランプステーキ」に変更が出来る。そしてライスも+600円でガーリックライスに変更出来たり、味噌汁も付いてきたり、なかなかの充実ぶり。こっちにすれば良かったかな〜、と改めてメニューを確認して後悔してしまった。でも、まずはAランチで、試してみましょう。❶《本日の前菜》は以下三品。①「シマアジのカルパッチョ、上にミョウガ、ネギ」…ソースには煎り酒を使い、なかなか美味い。辻堂なのに(失礼!)レベル高い。そうそう、この店、津本式の血抜きをしている店だそうで、魚にもチカラが込められている。なんだか嬉しい。②「キノコのマリネ」…ガーリックが効いて味も濃厚で旨味もナイスなレベル。③「かぼちゃのスープ」…温かく甘くて美味しい。…前菜全部、レベル高く美味しい。なんだか、予想以上の展開に嬉しい。❷メインに僕は「ハンバーグ」をチョイス。食事は「ライス」をチョイス…パンパンと手でパテ肉を捏ねている音が店内に響く…手捏ねハンバーグ、ちょっとそれだけでも嬉しい。…ハンバーグのソースは玉ねぎと生姜のソース。玉ねぎは甘くて、生姜は辛くてなかなか美味しい。添えられた「エリンギ、ほうれん草」はバター焼き。その他、フレッシュな葉野菜も添えられていてハンバーグの合間合間で味変的に食べると、色々とバリエーションに富んだ味わいになる。焼き方は「よく焼き」だが、もう少しレアでも良いかな、と思った。あくまでも僕の好みの話だけど…。そしてご飯が炊き方も米も美味しい。お茶碗軽く一杯分なので、若い人には少し足りないかな?オッさんの僕にはちょうど良い量だったけど。おかわりはできるのかしら?確認しておけば良かった。相方は 「鮮魚のポワレ」をチョイス。…今日の鮮魚は真鯛だそう。少し分けてもらって食べたが、真鯛のこんがりキツネ色の身が焦がしバターソースと絡んでキチンと美味しい。肉だけでなく魚も期待通りの美味しさ。店の中の会話で聞いたが、昼は若干の空席があるが、夜は予約でかなり埋まっているよう。ここは今回食べてみてアリだし、夜も一度来てみたい。カウンター席とテーブル席に分かれてはしまうけど、高校の同窓会の集まりで使うのもありだな。
自分へのご褒美にはいつもINAGAKI亭さんにいきます!!黒毛和牛a5ランクの贅沢ランチコースはもう全てが美味しすぎて…熟成魚もすごく好きです!!!良いもの、美味しいものを食べたい方はぜひ行ってほしいです!!
ちょっと贅沢な美味しい物を食べに平日ランチに前日予約して伺いました。お店の並び海側に1、2分歩いたパーキングに車を停めてとても気軽に入れる小さな鉄板焼き屋さんなので 混んでいると少し待つかもしれませんが、美味しい物の為なので耐えられる範疇です(´,,•﹃•,,`)この日のスペシャルランチはカンパチのカルパッチョ石鯛のポワレ安納芋のポタージュ黒毛和牛ランプステーキ写真は無いですが ガーリックライスにバニラアイス コーヒーのコースです。特に気に入ったのは石鯛のポワレと安納芋のポタージュポワレは表面カリッと香ばしく中はふわふわニンニク醤油のソースがバッチリ合ってとても美味しい♡ポタージュも甘いんじゃと少し心配したのはどこえやら(笑)優しい甘さにいい塩梅の塩味でもの極上のスープでした(*ˊ˘ˋ*)使っている食器もみんな素敵で私好み☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。またちょっと贅沢したい時にはおじゃましたいと思います(*^^*)ご馳走様でした〜
肉料理の店というイメージだったが、コースでてくる魚も美味。高知家の魚の札があったので、そちらから取り寄せてるのかも。ステーキは赤身の部位でも柔らかい食感。コースの価格はお得感というよりはまあリーズナブルかな。
始めて予約して伺わせて頂きました。肉だけではなく魚にもこだわっているお店です。高知県から新鮮な魚を仕入れているそうです。本日の魚は、メジマグロのカルパッチョ、鰆のポワレ、太刀魚のポワレ、甘鯛のウロコ焼きでした。全部食べたいです。料理はアラカルトで注文しました。けっこう食べました。・メジマグロのカルパッチョ・フォアグラのソテー・甘鯛のウロコ焼き・新玉ねぎのポタージュ・黒毛和牛A5ランプ・黒毛和牛A5サーロイン・黒毛和牛A5ヒレ・オーストラリア産リブロース・ガーリックライス店内はカウンター6席、4名テーブル席3卓です。カウンターは鉄板前なのでシェフが調理している様子が見れて楽しいです。日本酒も沢山種類があって、日本酒好きの方にはたまりません。自分の好みを伝えるとお酒を選んでくれました。シェフやスタッフの女性も、とても感じが良い方達で、話しやすくて、色んな質問をしても優しく丁寧に答えて頂けました。また必ず伺いたいお店です。
名前 |
鉄板焼きINAGAKI亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-38-8823 |
住所 |
〒253-0021 神奈川県茅ヶ崎市浜竹4丁目1−73 アメニティー湘南 1F |
HP |
https://inagakitei.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎の海をお散歩した帰りに、『鉄板焼き/ INAGAKI亭』に行って来たよ☺️!〈-Bコース税込¥10,800-〉▪️サワラのカルパッチョ▪️フォアグラのソテー▪️新玉ねぎのスープ▪️ 真鯛のポアレ(真鯛は1ヶ月熟成、ソースはアンチョビとカーシューナッツ)▪️ガーリックライス、ごぼうの浅漬けアオサのお味噌汁▪️デザート/コーヒーサーフィン好きなオーナーさんが営む鉄板焼きは今年で開店から10周年!✨店内はアットホームな雰囲気で、お料理はどれも絶品😋💕新鮮なお魚やお肉、お野菜がたっぷり楽しめて大満足でした♪