大多喜の素敵なキャンプ場。
大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場(大多喜わんぱくキャンプ場No.2)の特徴
区画サイトには温水が出る水道があり快適です。
平日のデォオキャンプで素敵な時間が過ごせました。
大多喜の山に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。
先月こちらを利用させていただきました。それぞれに炊事場とゴミ捨てがあってとても便利で、お湯が出るので冬は本当にありがたいです。WiFiまであるのはびっくりしました。周りを山に囲まれてるので雰囲気もよく楽しく過ごせました。
初めて行きました!場所は行き止まりの所にあります。チェックインは無人でするタイプで、空いているところを使う感じです。係の人が定期的に回ってるので、その時に確認します。サイトも広くて各サイトに流し台が付いてるのは嬉しい限りです!また行きたいと思えるキャップ場でした!
とても素敵なキャンプ場でした。子どもたち向けの遊び場には水遊び場、砂場、お絵描きコーナー、ジップライン、スラックラインなどがあり、未就学児の我が子たちは大喜びでずっとここで遊んでいました。道路を挟んで向かい側の獣道を下ると川もあり、流れも緩やかで深すぎず安心して遊べました。管理人の方も適時回っていて、21時、完全消灯の23時には巡回されていて、他のキャンパーさんも皆さんルールを守っており夜はとても静かでした。サイト内に水場やゴミ箱もありとても楽ちんです。また、トイレとシャワーも綺麗に掃除され管理が行き届いていて、安心して利用できます。『大人で大人数でわいわい』というには違うと思いますが、家族で自然の中でゆっくりというキャンプには最高だと思います!夏に行くかたは虫対策だけはしっかりして行かれたほうが良さそうです!帰り際に親子のシカが山からおりてきて、会うことができました!
平日のデォオキャンプ、2泊3日でお世話になりました。皆さんが書かれている通り、サイト内に電源、炊事場、ゴミ捨て場が付いているのありがたいです。夜、トイレに行った際には鹿を見ました。スエーデントーチがワンコイン、500円と安かったので初めて体験しました。野菜の収穫体験はオーナー様が色々親切に教えて頂けて、楽しかったです。出来れば長靴が有った方が良いです。また、違う時期に収穫体験してみたいと思いました。
約1年振りの再訪も、相変わらずスタッフの方がとても親切でした。前回はペンチをお借りしました時もとても親切に対応してくださいました。今回はなんとエアーマットのポンプを忘れてしまい、すぐにご対応くださりとても助かりました。収穫体験も丁寧に説明していただき妻が大変喜んでおりました。是非また行きたいと思います。ありがとうございました。
大多喜の山の中のキャンプ場。今回のNo.2はNo.1よりもっと奥地で行き交いのできないくらいの細い道をくねくね行った先にあります。今回はグルキャン用のサイトを利用したのですが思った以上に広くて快適な設営ができました。すごいのはサイト毎に水道(冷温)・流し・ゴミ箱完備なので洗い物やごみ捨てがすごく楽。2泊して昼間出かけていたらゴミも処理してくれていて非常に快適なキャンプができました。下も砂利でペグも刺さりやすく使いやすいサイトでした。ジップラインやスラックライン、お絵かき、広場など子供向けの設備が充実しており親子ファミリーキャンパーがとても多いのも納得です。トイレは工事現場にあるような外見ですが中は掃除が行き届いていてとてもきれいでした。売店はありませんが薪使い放題なので焚き火しまくれます。管理人さんにもとても丁寧にご対応いただきました。ありがとうございました。
名前 |
大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場(大多喜わんぱくキャンプ場No.2) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

区画サイトで、それぞれに温水のでる水道と電源がついたいます。砂利サイトで平らで広いのでレイアウトしやすいです。若干地面が硬いです。薪が使い放題なので焚火が思う存分できてぜひまたリピートしたいです。周りには何もなく道中の道幅が大変狭いので事前に買い物は済ませたほうが良いと思います。シャワーもあるのですがすき間風入るので冬季の使用はとても寒く、いいお湯出ますがすぐ冷えます。