1158年の濃い雰囲気を体感!
柏山稲荷神社の特徴
柏山稲荷神社は、1158年創建の歴史ある神社です。
引地川を堰止めた水門の守神の伝承があります。
濃い雰囲気を感じられる魅力的な場所です。
行った時はロープで囲ってありました。中へ入ることは出来ません。
1158年(保元3年)、引地川を堰止め大庭城を守る水門を作った際に守神として大庭三郎景親により創建とされる。2019年11月末日現在、台風の影響からか境内への立ち入りが禁止されている。
荘厳な雰囲気。
名前 |
柏山稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3531-0525 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

濃い雰囲気を感じた。トラ綱張りで側なには行けません。