藤沢で味わう日本一のワイン!
メルシャン 藤沢工場の特徴
神奈川県藤沢市に位置し、ワイン生産量日本一を誇ります。
メルシャン藤沢工場は、酒造業界で多くの人に愛されています。
近くを通ると漂うワインの香りが、訪れる魅力を引き立てます。
積み込みで初めて行きました。大型は1号下り線に入口あり。手前から看板あり。入場して左手駐車場に来る止め、向かいの運転手控え室の中でタブレット端末の受付し、トラックの中で待機。携帯にショートメール来たら、指定の番号の場所にトラック着けて積み込み。リフトマンが親切だから、聞けば色々教えてくれます。初心者でも安心して行ける場所だと思います。
私はただの納品業者ですが、ここの会社はすごいです。すれ違う人全員が挨拶してくれます。全員ですよ?こんな会社ほかに見たことがありません。ありえません。素晴らしいです。自分の会社ですら挨拶も出来ない人が沢山いるってのに。迷ったらメルシャンのワインを買ってます。大型車入り口は国道1号から左折のみです。待機場に駐車してから歩いて守衛で受付します。
神奈川県でワイン作ってます🎵近くを通ると漂う匂いがあります。
早く積めるときと待つときの差が大きい。
積み込み作業スムーズ進みました。
神奈川県有数の酒造工場。現在はキリングループ。ワインの他、キリン系列のウイスキー、リキュール、チューハイ等を生産。近くを通るとウイスキー?の匂いがする。
ワイン生産は、このメルシャン藤沢工場によって神奈川県が都道府県で日本一の生産量になっています。そのカラクリは、山梨県は国内産のワイン生産料が日本一でありワイナリーの数(ワインの醸造所)も日本一ですが、外国産も含めたワインの生産量は神奈川県が日本一になるのです。ここの工場で作られるワインは全て外国が原産のもの。ワインと果汁が横浜港などから運ばれてここで醸造されています。ここで作られているワインはデイリーワインであり、価格は1,000円以下の手頃なワインがほとんど。スーパーやコンビニなどで売られているようなワインです。
藤沢がワイン生産量日本一なのにビックリしました。
ワインの生産量日本一を誇る街、藤沢!それを支えているのがここ、メルシャン藤沢工場です。売れ筋価格帯を中心としたワインが、全国に出荷されています。
名前 |
メルシャン 藤沢工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-35-1093 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

積み込みで訪問。大型車は国道1号線の下リ線のみの入場です。入るとすぐ左手に駐車場あり、向かいの小屋でパソコン入場します。予め積み込みコードと輸送ナンバーを入力して待機です。パソコン画面に積み込みバースが表示されたらそこに行って積み込み開始。積み込み場所が複数の場合は画面のバースを覚えておく。積み込みが終われば倉庫の横に事務所に行き伝票もらって終わりです。待機はトラックではなく小屋で待機です。冷暖房完備ですが昼寝は出来ないと思います。昼休みはデータ入力も出来ないし買い物する場所もないので昼にかかりそうなら準備をして来た方がよいかもです。