地元価格で銀座の味、特選寿司。
鮨近藤の特徴
全国各地から取り寄せた新鮮な魚を使用したお寿司が楽しめるお店です。
銀座クオリティーのお鮨が地元価格で堪能でき、特に人気の寿司店です。
2015ミシュランガイドに掲載された、北海道の食材にこだわった店舗です。
店内の雰囲気も素敵で、ご主人のこだわりの全国各地から取り寄せたお酒、魚、素材を最大限に活かす調理で大変美味しいです。 常連のお客様も大変多くいつも、満席です。しかし、一回転しかさせていないのでゆっくりじっくり、焦らず食事とお話を楽しめる雰囲気です。なかなか予約が取れないので2ヶ月前の予約が必要です。
本鵠沼の人気店、予約必須。カウンターでお任せコースにて。最初はお刺身を少しずつ、途中巻物を挟み、握りでクライマックスを迎えるという中々長い旅路。序盤からシマエビ、マコガレイ、ボタンエビ、ハモ、メヌケの焼物と始まりワクワクが止まらない。東の横綱、佐島のタコは切り付け方の工夫もあってか非常に良い食感。そこへムラサキウニの花束が。悦に入ってると更にエゾバフンウニの花束がもう一本。なんとウニ2種食べ比べ。ここからは握りターム。本マグロ赤身、中トロ、時知らず、小肌、アオヤギ、穴子etc..(もうちょいいた気がするけど覚えてない)、握りはイクラで、トロタクを追加オーダーしてフィニッシュ。大満足な、楽しい時間でした。
銀座クオリティーのお鮨が地元価格で食べられると大人気のお店です。いつも満席なので予定が決まったら直ぐに予約しないと席が取れません。大将の人柄も明るく、お鮨職人な感じが良い意味でありません。話の引き出しも豊富な方です。
たくさん色んな美味しいネタを堪能。一品料理の鰹刺し身美味しかった。店員さんも丁寧でいい空間で美味しい食事ができました。
酒飲みにはたまらないおつまみとお酒が進むお寿司。器もとても素敵でした。
大将の腕も人柄も最高のお寿司屋さんです。値段も内容に対してリーズナブル。ファンのお客さんが多すぎて、予約が取りずらいのも納得です。意外と直前キャンセル狙って当日や前日に電話するとす、んなり席が確保出来たりもします。
藤沢周辺ではダントツの味とコスパではないでしょうか。大将の人柄もまた良し。お酒無し2人で2万円程でした。
念願の初めての近藤さんへ行ってきました。周りに近藤さんのファンが数人いて北海道のネタが楽しめる名店だと前々から評判を聞いていたのでワクワクでした。本鵠沼駅から線路沿いを鵠沼海岸側に歩いてすぐの場所。お任せコースを堪能しました。刺身から始まり どのネタもとても美味しくいただきました。シーズン的に香箱カニも食べれました。春夏秋冬のシーズン毎に来てみたい。少しでもお役に立つ情報でしたらいいね押してくださいね!
北海道の食材にこだわった美味しいお寿司を堪能!!今日は、本鵠沼にある「鮨 近藤」の貸切会に参加!!こちらのお店は、北海道出身の大将が北海道の食材にこだわるお店。ミシュランガイド2015 横浜 川崎 湘南 特別版に掲載されたお店です。まずは、すだちサワーで乾杯!!料理は、〇ホッカイシマエビ〇お刺身・ボタン海老・イシガキ貝・ホシガレイボタン海老のねっとりとした食感を楽しみます。〇毛ガニ毛ガニがモリモリで、テンションがあがります!!〇ハモ梅肉醤油で美味しくいただきます。〇ハモの卵ハモの卵はお初!!出汁と一緒にいただきます。〇トキシラズトキシラズは、脂ののりが最高です!!美味しい料理には、日本酒を!!まずは、飛露喜からいただきます。料理のあとは、いよいよお寿司へ!!〇ムラサキウニ〇バフンウニ2種類のウニの食べ比べは、めっちゃ嬉しいですね。〇赤身〇中とろ〇大とろ中とろが口の中でとろけ、大とろはとろけまくります。〇茅ヶ崎産のどぐろのどぐろは脂ものって、口のなかでとろけるように感じます。〇トキシラズ脂ののったトキシラズは、握ってももちろん美味しいですね。〇ダルマイカ〇シンコ今日のシンコは4枚のせ。大将が仕込みを頑張った成果ですね。〇ツブ貝めっちゃでっかく、コリコリとした食感を楽しめます。〇穴子穴子のふわふわ感が大好きです。〇玉子美味しいお寿司と料理に、日本酒が進んで、・飛露喜・南部美人・みむろ杉・田酒・浦霞・船中八策・播州一献といただき、楽しく酔いました。
名前 |
鮨近藤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-24-3330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コスパがかなり高いお寿司屋さん場所は考えなければ特に!18品で13000円のコースは、クオリティ考えてもかなりお得!もっと改善できるなと思ったから4ですが、すごくお得感満載です!