荏原製作所で納涼祭、楽しい一日を!
荏原製作所 藤沢事業所の特徴
年に1回地域参加型の納涼祭が開催され、賑やかな雰囲気を楽しめる場所です。
國道1号線からアクセスしやすく、善行駅からも徒歩10分の立地で便利です。
ポンプや冷熱機器で有名な荏原製作所が所在しており、地元での認知度が高いです。
初めて納品で伺いました。7時30分〜、奥の守衛でタブレット受付します。その後SNSで呼ばれます。構内数箇所おろしの時は、下ろしたところで再度タブレット予約する場合があります(P3⇒P1は予約必要でした)。P3は呼ばれても指定場所にトラックが止まっていたので困りました。呼ばれた先で並ぶこともあるみたいです。初めて来たと言っても全然説明して貰えないし、人によって言うこと変わるのでものすごく分かりにくいなと思いました。
運送屋さんは、有難い!構内トラック待機場があるので24時間入門出来ます。(ただし、構内禁煙です)
国道1号線の清掃事務所入口交差点から入ってサイゼリア(右側)先誘導員のところ(左側)から入場7時10分から8時5分まで場内移動不可守衛所の直ぐ先左折の左側に待機場有り。
善行駅から歩いて10分程。敷地は、かねり広い。中にはコンビニもある。
年に1回納涼祭が行われ、地域の方が多く参加します目の前にゲーセンがあるのでゲーセンから直行ができますw納涼祭がとても楽しめるので、この近くでいったことのある人がいないならいってみるといいと思います!
車通勤の人も多いので夕方の渋滞酷い…
名前だけの見かけ倒し。
ポンプや冷熱機器で有名な荏原製作所です。飛行場(藤沢飛行場、正式には東洋航空藤沢飛行場 1953年-1964年)跡地に作られたらしい。ちなみに荏原製作所のメインストリートが滑走路かと思いましたが、地理院の古い地図を参考にするとおおよそ北北東 - 南南西方向の滑走路で北方向は荏原製作所の北北東端で南方向は住宅街(旧荏原製作所駐車場)までの距離があった。
善行のバス停で長蛇の列。大きな工場。
名前 |
荏原製作所 藤沢事業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-83-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

門で入門手続きの紙、守衛所で荷受け受付(タブレット入力)したらショートメールで連絡来ますので待機場で待ちましょう。