江の島の楽しいボウリング体験。
江の島ボウリングセンターの特徴
昔から江の島にあるボウリング場で、海の近くに位置する好立地です。
悲しきプロボウラーの舞台でもあるこの施設で300点を達成できました。
レストランCIZAの美味しい料理を楽しみながらボウリングができるのが魅力です。
なんの問題もなく楽しく利用できました。少人数でも事前予約できるとなおありがたいと思います。
昔から江の島にあるボウリング場。今回はたくさんの子ども達を連れてのイベント。着くと、子ども達のサイズに合わせた靴を用意して置いておいてくれていたり、画面は既に名前が入力してあり、すぐに投げられるようになっていた。サービスでうまい棒を1本くれたりも。子ども達は大喜びで張り切って投げていた。子どもの小さなアクシデントにも笑顔ですぐに対応してくださり(ガードを飛び越えたボウルをすぐに取ってくれたり)気持ちよかった。何十年も昔に行ったきりの江の島ボウリングセンター、また行ってみたくなった。小田急片瀬江ノ島駅から歩いて5分ほど。
「悲しきプロボウラー(桑田佳祐とpin-boys)」の舞台で300点を記録できました!
小田急線江の島駅から数分。こんな所にボーリング場が⁈と思う所にあります。レーンは1階2階とあるのでかなりあると思います。LINEのお友達登録で1ゲーム無料になったり、モーニングなどもあり、上手く利用すればお得に行けそうです。
平日の昼間に有休取得し利用しました。施設は普通ですが混雑していました。(大会や練習?)プレー中にアルコールが飲めないのがマイナス点です。(コロナなので致し方ないのですが)喫煙ルームが入り口にあるのですが、1名入室のため使いにくい(改善希望)
駐車場料金に注意です!!ボウリング場、レストラン自体はサービス、コストパフォーマンスも良く良い時間を過ごさせていただきました。が、私が調べた限りでは施設を利用した際の割引料金が公開されていません!利用後に頂いたサービス券には割引料金について記載が無く、電話で問い合わせても「利用者は無料です」とだけ言われ…結局祝日に2ゲームプレイして2時間無料でした。ゲーム後少しゆっくりしてしまった私は結構な額がかかってしまいました。(ちなみに30分1000円かかります)ボウリング場自体はとても良いので車で来られる方はお気を付けください。
閉鎖されるボウリング場もあり、近隣では貴重です。
ボウリングはやってませんがここに入ってるレストラン?が大好きです。観光地なのにリーズナブルでボリュームもあって美味しいです。メニューも豊富でお酒も結構あるので飲みたい人も食べたい人もいけます。いつも豚しゃぶ定食を頼みます。とても美味しいです。
今、藤沢市ではボウリング場があるのは、江の島ボウルだけです。なので、失くならないで欲しいですね。価格も、平日は昼間だと会員では無くても、1ゲーム500円以下と安いです。けど、喫煙所が無いため、喫煙する人は長い間遊べないかも?
| 名前 |
江の島ボウリングセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0466-23-6114 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
並んでても電話で呼んでくれるのでありがたい。1Fのカフェも広々してて良いです。