江の島へ最も近い駐車場。
江ノ電駐車センターの特徴
江の島の本土側に位置し、便利にアクセスできる駐車場です。
新江ノ島水族館や片瀬漁港への訪問が容易でとても便利です。
江ノ電利用にも適しており、周辺の駐車場より料金も少しお得です。
◆好立地で、10円安く、右折進入でき、大型観光バスも利用する「湘南海岸公園」屈指の人気駐車場。134号線「片瀬江の島駅入口」交差点から約100mです。引き返す場合は、入庫ゲート前(片瀬漁港手前)のスペースで転回できます。※「片瀬江の島駅入口」の交差点地名標識は、ノではないのが特徴です。【江ノ電駐車センター】収容 202台時間 4:00〜23:00 ※出庫は24時間可。料金 交通系ICカードも可。①7月〜8月 30分300円②①以外の土日祝・繁忙期 30分250円③上記以外 30分200円※最大料金なし、出庫渋滞、繁忙期は平日もあり(春\u0026冬休みなど)などに注意です。♠その他の湘南海岸公園駐車場【片瀬海岸地下駐車場】7月〜8月 7:00〜21:009月〜6月の平日 9:00〜18:009月〜6月の土日祝 7:00〜19:007月〜8月 30分260円 最大なし9月〜6月 30分210円 最大1710円【中部バス駐車場(普通車)】9:00〜17:00 ※出庫は24時間可。7月〜8月 30分260円 最大3000円9月〜6月 30分210円 最大1700円【中部駐車場】24時間営業7月〜8月 30分260円 最大3000円9月〜6月 30分210円 最大1700円【西部駐車場】24時間営業7月〜8月 30分260円 最大3000円9月〜6月 30分210円 最大1600円【緑陰広場駐車場】7月〜8月 6:00〜18:309月〜6月 6:00〜17:307月〜8月 1日2100円※15時以降の入庫1000円4月〜6月、9月の土日祝 1日1600円※15時以降の入庫500円上記以外の平日、10月〜3月 1日1100円※15時以降の入庫500円【鵠沼海浜公園駐車場】「タイムズハグライドパーク」がOPEN。30分300円。
片瀬漁港に釣りに行くときに利用しましたAM4:00〜23:00最大料金は無しです。
マイアミビーチショー2024こちらの駐車場(地上)の海側の柵越しから見物しました!目の前に打ち上がります!
江の島で、1番分かりやすく便利な場所にある駐車場でした。30分250円。安くはないが、100台ぐらい停められます。
近くにある大型なパーキングはOPENが9時なので、それより早く仕事で入らなければならない場合、とても助かります。最大料金がないのが△△ですが、海(片瀬江ノ島海岸)にも江の島にも近い人気のパーキングなので、24時間以内を適用したら毎回停めれなくなってしまいそう。それを考えると、いいのかなと。ちなみに、屋根があるスペースもあり、夏などの暑い日は車が熱くならないのでおすすめですね。最も新江の島水族館に近いパーキングの1つで、トイレ(外用トイレとしてはきれい!)も近い(屋内スペース側が近い)です。注意点は男性と女性のトイレマークが小さく、注意しないとどっちがどっちだか勘違いしてしまうこと。お気をつけください。
鎌倉方面から来た場合、江の島の橋を過ぎたらすぐに左へ。日曜日の朝930頃はガラガラでしたが、お昼前は待ちの車でめっちゃ混んでました。江の島水族館に行きましたが1番近く便利。また他の駐車場は最大料金1700円位ですが、水族館は2時間程度で見て回ったので1200円でした。こちらは最大料金が無いので気をつけて下さい。
片瀬漁港や江ノ島水族館、片瀬西浜海水浴場へは近いので便利です。片瀬東浜海水浴場や江ノ島へも多少歩けば行けるので、他の駐車場が満車の時は良いかと思います。バイクの場合は発機の下側に専用ボタンがあり、押すと専用スペースの場所を係員が案内してくれるようです。その為、バイクの場合は、利用できるじかんが決まっているので事前に確認したほうが良いです。土日は、オフシーズンでもお昼頃から満車で入り口は渋滞してることが多いです。入り口は駐車禁止パイロが設置してあったりして意外と狭いので気を付けて下さい。
広い駐車場。休日でも11時過ぎくらいまで駐車場に空きがあるので便利です。本当はもう少し先にある地下駐車場に停めたいのですが、そちらは11時前くらいには満車になってしまいます(HPで空きがあるか確認できる)。そこの空きがなくなったらココという感じで使っています。アプリを入れなければなりませんが、予約枠もあります。そちらを使えたら格安で停められます。上限料金はないので、普通に昼前から夜まで停めると5000円近くいきます。
キャンティで食事をすると2時間無料。休日1時間500円。目の前の海も過ごしやすく、江の島にも徒歩圏内で便利です。駐車場に喫煙スペースもあり助かりました。
名前 |
江ノ電駐車センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-23-2441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

江の島の本土側にあり、歩いて江の島までいけます。島の中は混雑しているので、本土側の駐車場に停めておいた方が良いと思います。空き状況はホームページで確認できるので、事前に調べておくとよいでしょう。