和風建築の教会、マリア様と共に。
カトリック片瀬教会の特徴
和建築のスタイルが美しい、1939年築のカトリック教会です。
堺川沿いに位置し、涼しげな雰囲気が魅力的です。
近隣には白百合学園があり、マリア様やキリスト様が優雅です。
和建築のカトリック教会。奈良にも有名な場所があるが心なしかとっても落ち着く。個人的に鬼瓦と十字架の外観のデザインが素晴らしいと思う。
s14年建造。純和風建築の教会。極めて珍しく世界で3つしか現存しないという。畳168畳分の広さ。祭壇の両脇に床間がしつらえてある。左の掛け軸は聖書の一説「エジプト避行」ロバに乗るマリア幼な子イエスを抱いている場面。右の掛け軸は「聖家族」いずれも昭和の日本画家長谷川路可の作品。窓ガラスは80年前のガラスのまま。壁は左官職人の手作業漆喰で塗られている。なぜ純和風に造られたのか?当時軍事色の強い時期であったため、近所から外国宗教、キリスト教の教会はダメ出しされた。しかしなんとしても心の支えの教会を作りたいという思いで建てられた教会である。
和式な建物で椅子や祭壇も素敵でした✨入口の前にいらっしゃるマリア様とキリスト様...本当に素敵で可愛らしい聖母子でした(*ov.v)o隣接する白百合学園のマリア様も素敵ですよ。
堺川沿いの涼しげな教会です。
外は寺の様だが、中は教会。友人の葬儀で訪れたが、ボランティアの方だろうかとても親切に信者でない参列者をサポートしてくれる。建築物としても見応えある。
和風建築の教会です。歴史があります。中に飾られている絵もすごい。ただ、今も信者が集う普通の教会なので、訪問の際は信仰の妨げにならないよう、ご注意ください。
この教会に行った訳では無く近くに釣りに行ってきました。割と閑静で落ち着けるエリアではないかな。
1939年築の和風建築の教会。2010_藤沢市の景観賞受賞。夜(20時頃)も開放されていました。
小田急線片瀬江ノ島駅から徒歩約5分。境川、西浜公園、白百合学園小学校などが隣接した落ち着いた場所にあります。和風木造平屋の教会。木戸より入ると、静かな祈りの場が開けます。
| 名前 |
カトリック片瀬教会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0466-22-4646 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔キリスト教が日本に伝わった頃こんな。お寺のような建物だったと思えるうな教会。