江ノ島の味濃いラーメン!
らーめん 晴れる屋の特徴
江ノ電江ノ島駅から徒歩数分、アクセスが便利なラーメン屋です。
家系のスープを感じつつも、あっさりと食べやすいラーメンが特徴です。
店内ではサザンの音楽が流れ、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。
江ノ電江ノ島駅から江ノ島までの道中にあるラーメン屋。店内は少し暑かったものの人気が感じられた。ラーメンの味は家系よりであるものの家系よりは薄めだと感じた。
星3.4平日昼に訪問しました。家系ラーメンを思わせる見た目ですが麺が全然家系とは違うし、スープもどこか家系とは違う味わい。でもバランス取れて美味しいラーメンでしたよ。価格も観光地価格じゃ無いのは好感が持てます。
ランチで伺いました〜 ネギみそラーメンと餃子と瓶ビールをいただきました 瓶ビール以外は観光地プライスではなかったです ラー油が砂入りで嬉しかったです♪ 現金のみ対応の食券機で食券を買ってセルフでお水を用意して着席する感じです 音楽はサザンでした〜
特にオーダーは入れていないのに、かなり味は濃いめ。観光で来て食べるにはいいけど、海で遊んだ後だとキツイかな。駐車場はなし?かな。観光地故か店内、外人めちゃ多い。そしてうるさい。そんじょそこらの家族連れよりうるさい。
「らーめん大盛」850円+150円江ノ島駅から徒歩2分店内は湘南らしくサザンの曲が流れています。座席は、L字のカウンター7席とテーブル席が2つで座席の割にはゆったりした店内です。写真からすると家系のらーめんですが…スープは家系の味と比べるとかなりうすい味付けで…よく言えばマイルドなのですがパンチ力無しです。麺もよくある家系とは違い中平麺。大盛りにするとかなりの量なのでお腹は満足です。家系のらーめんはライスが合うので、注文したかったのですが、食券機のわかりにくい場所にライスがあるので注文できず…ライス無料のサービスがあるとうれしいんだけどなぁ…それと、ティッシュが卓上に無いので、手の届く場所に欲しいかなぁ。観光客を相手にパンチ力のある家系だとかなりキツイのかな、万人受けを目指した家系らーめんと言ったらしっくりくる感じです。らーめん食べ歩きをしている方だと物足りなさを感じちゃうかも知れません。
味のある店舗で、昼時はお客さんでいっぱいつけ麺を頼みましたが、そこまでドロドロしてるわけでなく、食べやすいです。
祝日の昼2時位に伺いました昼過ぎの時間帯なので待たずに入ることが出来ました土日祝日は結構並んでいます(外国人が多いかな)今日は3度目の訪問です前回までは普通のラーメン(豚骨醤油)を頂きましたので今回は違うラーメンを食べようと思いネギ味噌ラーメンを注文しました味噌が豚骨スープと相性が抜群です醤油の時は臭みを感じましたが今回は旨味が引き立つ感じでしたまた、白髪ネギとスープの相性も良かったですとっても美味しかったですごちそうさまでした------------------お店は、江ノ電の江ノ島駅から、江ノ島に向かうすばな通りの中位にあります。土地柄、外国人観光客が多く来店されています入り口近くに自販機がありますので、食券を購入し席に着きますカウンター8席位と、テーブル2つ位ですカウンターの中にご主人とフロア係りが1人でお二人で切り盛りされていました。
ラーメンとチャーシュー丼を注文予想してたよりどちらも味濃ゆくなくあっさり食べれました(*^^*)
晴れる屋ハード950円、大盛り150円、1100円で頂きました。全て豚骨ベースとのことで、一番注文が出るという「晴れる屋ハード」を試してみましたが、豚骨は余りギトギトせずアッサリした感じで大きく分厚いチャーシュー2枚、のり3枚、ほうれん草、メンマ、ナルト、煮玉子1個分、フライドガーリックが大さじ一杯位たっぷり載ってくるので最初からいい匂いです。具沢山のため大盛りも飽きずに食べられました。ただフライドガーリックがかなり載っているにも関わらず、アッサリしているので、すりおろしニンニクで調整したらちょうどよいくらいでした。魚粉を施したラーメンもあるとのことでしたので次回はそれを試してみたいですね。
名前 |
らーめん 晴れる屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-26-8335 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スープはコク薄め塩味濃いめの家系?麺は…全く別物。すぐにヘタれる麺なので食べるのが遅い方は一口目と最後のひと口での麺の食感の変化が楽しめます。