温泉で極上の癒し体験。
新田川温泉はらまちユッサの特徴
南相馬駅からタクシーで約20分、アクセスが便利です。
充実した内湯と露天風呂があり、その温泉の泉質は極上です。
着替えに便利なレンタルタオルがあり、持ち込みも可能です。
市内中心部からは、ちょっと距離があります。サウナと露天風呂がおすすめ。サウナは出る瞬間、最強に暑いので注意!バブルのお風呂は深いところがあるので要注意です。誕生日の日は無料で入湯できます。
ライン割引で120円割引になります。券売機左上に割引用のボタンがあります。閉館は21時食事処は20時湯船は建物にしては少し小さめ、混む時間だと少し入りにくくなるかも?土曜日の18時はゆったり入れました。お湯は少しヌルヌルします。熱くなくゆっくり入れました。
日帰り温泉で行きました。常磐自動車道の西側、山の中にあります。施設は広く、フロント・売店・飲食・休憩スペース・浴場(カジカの湯・カワセミの湯)があります。料金850円で(カワセミの湯)、シャンプー・ボディーソープあり、洗い場は17席、内風呂2つ(普通風呂と深さ1m・寝湯ジャグジーと深さ1mジャグジー)、サウナ、水風呂、露天風呂、ウッドデッキがあります。お湯は透明でややトロミがあります。寝湯ジャグジーが気持ち良かったです。太腿や脹ら脛裏にピンポイントで当たって、しっかりほぐす事が出来ました。
内湯が2つ、サウナも露天風呂もあり充実している。軽食を食べられるところもあり。¥850は高めかなぁとも思うが今はペイペイの30%オフもありいいのではないでしょうか!温泉なのか沸かし湯なのか、とてもサラサラしていている。
12月19日の夕方初めて行きました。滞在時間は短かったですが、とっても雰囲気の良い、皆さんに愛されてる温泉だなぁと思いました。お風呂ですが、パンフレットにも載ってますが美肌の湯、色んな入浴スタイルが楽しめ、中でも気に入ったのが水深1mの浴槽😃立ってよし、中腰で入るも良し、中間に段があるので半身浴も良しでこういった浴槽は珍しいと思います。機会があったら今度はゆっくりと外の露天風呂に入りながらリフレッシュしたいな。
お湯は、美肌の湯でとても良いのですが、サウナに入っている地元の常連のおばさん達が全員話をしている状態でした。入口には人数制限の記載がしてありますが一切無視で入ってきます。い。
露天風呂と深湯が気持ち良い。お湯は石鹸いらずの湯でアルカリが強いツルツルします。ジェットバスが沢山あって、嬉しい😄さうなもあるけど、サウナにテレビがあればもっと良いのにね。
850円だった気がします。大広間で休憩もできるし、食事も出来るけど温泉が小さ目で微妙でした。温泉施設は唯一ここしかない為かすごく混んでいます。平日14:00オープンに合わせて行きましたが車が15台も停まってました。
お風呂の日以外は程よく空いている印象です。シャワーは温度調節の必要もなく水圧が強くて心地よい。湯上りもお肌つるつるで快適。数種類の泡風呂も完備。露天風呂も復活しています。塩のサウナもある。食堂もあり、地域の特産物も買えます。閉まる頃にはお安く買えるおかずも有り。新しくない施設ですが、ぜひ。駅方面からだと、ナビは山道の細い道の方を教えてくれるのですが、石一小の近くの交差点を鹿島方面に曲がり橋を超えてすぐ左折した方が近いです。
名前 |
新田川温泉はらまちユッサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-26-0026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

南相馬駅からはTAXIで20~30分弱片道¥2500~車持っていれば便利👍レンタルのタオル類アメニティ借りる事も持ち込みも可。外風呂有り。田舎の山の風景がほっこり癒しタイムです。日替りで男湯と女湯がチェンジするのでどちらも楽しんでおります。男湯のサウナのほうが開放感あり好きです。休憩の広間もあり食事や横たわるスペースもありゆったり楽しめます。