井川本村の龍泉院、格の高いお寺。
スポンサードリンク
井川本村の山手にある龍泉院は、山中まれにみる挌の高いお寺で、末寺が9つもあったそうだ。裏手には龍泉院の開基、安部大蔵の墓がある。大般若経600巻や、徳川家康の茶壷などを所蔵している名刹。苔が美しい石段を登ると、山門があり正面が本堂。左手に鐘楼があり毎日夕刻になるとその鐘の音が谷に響き渡る。子どものない人が、この観音さまを拝んで子宝に恵まれたと今でも大変な人気で、ここを訪れる人が後をたたない。
名前 |
龍泉院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
井川本村の外れにあるお寺さん。現在は住職不在寺です。