6時15分からの窓口待機。
積み込みで来ました。水屋からの仕事で13時以降入場指示だったので13時に入場しました。受付書いて電話くるまで路駐待機‥‥受付簿には午前から記入してる方がたくさん。結構待ちます。受付は早く行ったほうがイイのかな?
納品で伺いました。大阪からの横持ちの荷物で、伝票に6:00から荷受け開始で7:00までには間に合うよう書かれていました。しかし、リフトマンからは次からは5:30から来てほしいとの事でした。現場着いて受付せずに直接リフトマンに伝票渡して9番のバースに接車。(白い線が引いてありますが、左寄せでちょっと線を踏むぐらいで丁度)後ろ降ろしで自分でハンドリフトで所定の場所に降ろしていきました。リフトマンさんの対応は親切でした。
進入経路と待機場は画像の通り。中6号からの方が間口は広いが構内で切り返すのが面倒だからやめた方がいいかも。受付は待機場から見て右側、受付のラミネートが目印。順番が来たら電話呼び出し。リフトマンは愛想が良くて好印象、久々に良い仕事が出来た。
名前 |
SBS東芝ロジスティクス(株) 東扇島デポ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-288-4781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

朝は6時15位からの受け付けで窓口にある台帳に記入後事務所の中のタブレットを打ち込み連絡があるまで外で待機になります。