新横浜公園近く、便利なバイク駐車場!
新横浜公園第3の特徴
キャンピングカー利用時の料金トラブルがありましたが、対応には不満が残ります。
無料の2輪駐車場から直接、鶴見川サイクリングコースへアクセス可能です。
新横浜公園利用者にとって、最も便利な駐車場としておすすめです。
無料の2輪駐車場にバイクを止めて、公園から鶴見川サイクリングコースに直に出れるので便利です。公園内も広く、トイレやシャワー(使わないけど)もあるので安心です。信号で止まる事なく、車も通らず、長い距離をストレスなく走れます。川沿いは気持ちいいです。
第三京浜道路の港北インター出口より県道13号/新横浜元石川線を新横浜方面に進みます。右手に日産スタジアムを見ながら❬多目的遊水地❭と案内板のある信号を左折し、ループ橋を道なりに下った先にあるタイムズの有料駐車場です。新横浜駅方面からの右折進入はできませんので注意してください。普通車約135台。大型バス1台が駐車できます。利用時間は7:30~22:00まで。120分までは400円。それ以降30分ごとに100円かかります。精算は現金以外にはクレジットカード、電子マネー、タイムズチケット、タイムズビジネスカードや新横浜公園専用のプリペイドカードも利用できます。インラインスケート広場やドッグランから一番近い駐車場なので可愛いワンちゃんがたくさん見られます。遊具広場も近いので孫と車で来る時には便利な場所です。テニスコートからも近く人気の駐車場です。土日などは早い時間から満車になりますので注意してください。
土曜の朝8時に入りましたが、ガラガラ。帰りの12時頃には駐車場入口に列が出来てました。事前精算機は見当たらず。支払いは現金の他に交通系ICカードも使えました。
土曜日9時AMに駐車場に着きましたが、8割ほど埋まってました。駐車場は広く停めやすいです。敷地も広く芝生がとても綺麗です。子供の散歩には最適です。公園内全体でゴミもあまり落ちていません。また行きたいです。
クルマ用駐車場が満車になっても駐輪場は余裕があるので、近場の方はバイクオススメ。無料だし。
新横浜公園の利用者は最も近い駐車場です。テニスコートとかドッグラン利用者には欠かせない。第2と違い、新横浜方面から右折で入れないことに注意が必要です(第三京浜の入口か、岸根から迂回して踏切渡ってくる必要がある)台数は多くないので、土曜午前などはすぐ満車になってしまいます。
| 名前 |
新横浜公園第3 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300 新横浜公園第3 |
周辺のオススメ
キャンピングカーで入りましたがバス区分で1200円取られましたタイムズへ連絡しましたが乗用車扱いして欲しければ防災センターへ出向いてくれと訳わからないことをいう始末もう、諦めました高さ制限あるなら入口に書いてくださいタイムズの応対の悪さで⭐️1としたいけどクレーマーじゃ無いので⭐️3にしときます。