新横浜でバイク駐輪はここ!
HAMA管理駐車場の特徴
ラーメン博物館のすぐ近くにあり便利な駐車場です。
新横浜エリアで最も安い駐車場として人気があります。
125cc以上のバイクに最適な駐輪場が完備されています。
朝7時前に利用。中側は空きが多いです。排気量制限はないので停まれば良いのかな?昼2時に出庫中側スペースはほぼ満車。2〜3台空きあり。道沿い5台分大型スペース?あります。朝7時で空1台。1日300円に値上がりしてましたがかなり安い!本当にありがたいです。小銭の準備だけ忘れない様に注意。
ラーメン博物館で利用しました!駐車場は建物1階2階と屋上駐車場です。
入口で駐車券を抜き、バーが上がったら入る。1Fと2Fは屋内で満車。屋上へ。一番奥のほうの数字の場所は止めていいのか?わからないので、その手前に駐車。事前精算機ではなく出口清算。バーのところで支払う。土日以外8:00~22:00は20分100円と安い。
この周辺で1番安い駐車場だと思います。少し値上げしたと思いますが、それでも他の駐車場に比べて最安値ではないかと。直ぐ側には、ラーメン博物館もあります。
この界隈では一番良心的な駐車場です。この辺りは割と相場が高く最大料金6時間いくらとか12時間いくらとか、○時から○時までのうち最大料金いくらとか、地域最安値とか書いてあって全然そうでもなかったり土日は最大料金○○円だが平日は無しとか、ひっかけみたいな駐車場ばっかりでよく見ないと予想以上に料金が発生してしまうこともあると思います。そんな中でこちらは平日土日祝日関係なく停めてから24時間最大料金という明朗会計。そして1500円と安いです。屋根もありますし、駐車スペースも割と余裕があり停めやすいです。この近辺に宿泊する際は重宝します。
日曜日の午後にドトール珈琲農園訪問時に利用しました。土日30分100円!!破格の安さだと思います。EV付ですが、1,2,Rしか止まりません。あとは階段利用になります。出庫時、向かいのJRAから流れて来られるお客さんによって出口精算で混雑するので、出庫・そのあとのスケジュールには余裕を持って臨まれる事をお勧めします。また利用したいと思います。
良い駐輪場を発見しました。大型二輪も停めることができます。料金はセルフで車両ナンバーを書いた紙片と共に200円をポストに入れます。新横浜にバイクで行く時にはまた利用します!
新横浜で、125cc以上のバイクの駐輪場ならここが最高。1日200円というのはもう感謝しかないレベル。通勤とかで最近流行りの150ccクラスのスクーターにするか125ccにするか悩んだら、ここがあるので150ccクラスでもいけます。人気過ぎてたまーに止められないのが玉に瑕。
バイクの1時駐車で利用。1日1回200円と格安。比較的左右との感覚は広い。機械が無いため、管理室横に自分でナンバーとお金入れるスタイル。止める人の良識を信じてる感じw30台くらい止められるのかな?駅前は原付までしか止められない駐車場が多い中、125cc以上のバイクで出かける人には今どき貴重な駐車場だと思う。
| 名前 |
HAMA管理駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-342-5017 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−17 |
周辺のオススメ
ラーメン博物館に行くために利用。早く着きすぎてラーメン博物館の駐車場が開いてなくて、そばの駐車場へ入りました。結果ラーメン博物館の駐車場より安く済みました。