赤坂の古民家で、鴨せいろを楽しむ。
手打ち蕎麦 やぶ金の特徴
福岡市中央区の古民家で静かな食事を楽しめます。
鴨せいろの細麺は喉越しが良く、コシが高いです。
着物姿のスタッフによる丁寧な接客が魅力的です。
趣のある古民家で静かに食を嗜むことが出来ます。一歩外へ出れば人通りの多い立地ですが此方だけ別世界のようでした。お蕎麦は本当に美味しく、店員さんもたおやかで品がありました。また伺いたいです。
食べログで探してランチタイムに伺いました門をくぐると、2階建ての趣きのある店構え外に2組、中に3組ほど並んでいたので待ちますしばらくして、席に通されます中も蕎麦屋と思えない様な趣きがあります天ぷらは終わったとのこと単品でお酒もと思いましたが軽く食べようと思い鴨せいろを注文麺は細めで喉越しが良く、コシがあります鴨は柔らかく、ネギの風味も良くなかなか、美味しいです結構満足店員の方の応対も丁寧でした今度は、天ぷらをいただきたいと思います。
ランチで訪問赤坂駅の近くにありながら古民家と着物姿の店員の丁寧な接客で外の喧騒を忘れさせるゆったりとした時間を満喫できます少し贅沢を言えば,蕎麦屋さんのメニューとしては相応なんですが、この店ならではのメニューが欲しいところとあと、よくよく注意しないとわからないのですが、器に欠けてるところがあったので星ひとつマイナスの評価となってますお店のお客さんも多く、評価は良いと思います。
店に入ると、天神の一等地にあるとは思えない静かな雰囲気で食事ができます。テーブル席が10席位なので観光客の多い日は入口前で待ちになるので予約をおすすめします。細麺の蕎麦でとても喉越しが良く、食べやすいです。暑い時期だったので、おろし蕎麦をいただきました。ツルッと完食!とても美味しい蕎麦でした。麺の追加をしてもいいと思います。食後の蕎麦湯は濃いめで嬉しいです。都会の喧騒を忘れてご飯を食べたい時にはおすすめの名店です。
急にお蕎麦が食べたくなり、当日予約を入れて訪問。このような所に、お屋敷のようなお蕎麦屋さんがある記憶はありませんでした。お伺いしたら、なるほど松楠居の一角ではないですか。すごく風情があり、落ち着いた雰囲気の店内。お蕎麦と日本酒の気分だったので、何皿か一品料理をいただき、続けて何種類かの日本酒をいただきました。海外の方も数組いらっしゃり、日本的な文化を楽しまれているようでした。この日は、ゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。非常に素敵な場所だと感じました。
名前 |
手打ち蕎麦 やぶ金 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-761-0207 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昨日のランチは予約してた創業昭和25年の手打ち蕎麦やぶ金へ。昭和58年にここ大名に移ったそうですが、繁華街の中心にありながら、風情のある庭園があり、建物は、創業1855年の老舗醤油屋さんが昭和初期に建てられたものだそうです。蕎麦といえば、やっぱり鴨南蛮蕎麦を注文。香り高い蕎麦と出汁の効いた蕎麦汁と鴨肉とネギが合間って、とても美味しかったです。大名の真ん中にあることを忘れるくらい静かでノスタルジックな建物で落ち着いて食事ができました。