安心感をもたらす、虎汰朗の友。
日本大学動物病院の特徴
動物の高度な手術を行うため、紹介状が必要です。
田舎の良い環境で周りの散歩も楽しめる場所にあります。
担当医やスタッフが真摯に動物と飼い主に向き合ってくれます。
職員たちも先生たちもとにかく親切に、丁寧に説明してくれて、安心感を与えてくれた、お掛け様で心強く治療する勇気を湧いてきました。
こちらの大学動物病院へ行く場合は、おそらく街医者の動物病院からの紹介状が無いと診察出来ません。最後の砦?的な存在の動物病院で、難易度の高い病気を診て頂けます。うちは何度もお世話になってますが、親切、丁寧な対応で満足しております。ただし、完全予約診療なので、緊急性がない場合は、2,3ヶ月は待たされると思います。あと、高度治療になればそれなりに金額は高いです。
愛犬の虎汰朗の左足の脱臼の手術と去勢手術をしました。主治医の女医先生やスタッフの皆さんに、とても良くして頂き、経過もちゃんと教えて頂けました。
ペットショップで購入した犬がうちに来て2週間弱で水頭症の症状が出たため、診断と治療目的で紹介受診しました。受付してから帰るまで9時間程かかりました。待ち時間は外に出ることができます。大学病院なので待ち時間が長いのは仕方がないと思います。確定診断のための検査をしていただいたため、検査・診断書・その他諸々で12万円ほどかかりました。(ペットショップと返金等のやりとりをするために確定診断書が必要でした)重度水頭症という診断を受け、とてもショックを受けましたが、主治医・副主治医の方々がとても丁寧に分かりやすく説明してくださり、こちらの話もじっくり聞いてくださいました。翌日、犬の症状のことで電話したときも、先生や受付の方にとても丁寧に対応してもらえました。大学病院なのでもっと淡々としているイメージがありましたが、飼い主に寄り添ってくれるスタッフの方々でした。本当にありがとうございました。
良い先生に巡り会えて高度な手術をして頂き愛猫も元気になりました。
他の方が書いているように検査、手術日等は待ち時間は長いです。ただ手術から退院するまでの愛犬の管理は他の病院よりしっかり管理して頂けて当直医も居てくれて2週間の入院も安心して預ける事が出来ました。手術もベテランの先生にして頂いて術後管理もしっかりとして頂いてお散歩出来る状態で退院する事が出来ました。手術、入院代は安くはありませんが犬にとっても私達家族にとっても大変良い病院でした。浅野先生、笹島先生本当にお世話になりました。助けて頂いた命を大事にしたいと思います。ありがとう御座いました。
愛犬のガンの手術で利用させていただきました。利用には紹介状が必要です。がん手術の費用は総額約70万円でした。無料駐車場あります。
猫がお世話になりました。原因がわからず、かかりつけ医から紹介してもらいこちらを受診しました。詳しく検査していただき結果が出ました。(午前中に検査実施、午後に検査結果だった為、ほぼ丸一日病院にいることになりましたが外出もできました)自分は車で行き、病院用の駐車場(無料)へ駐車しました。かなりの台数が停められます。
人間と一緒で検査はとても時間がかかり、保険も効かないら金額も高額、血液検査、レントゲン、内視鏡などで9万円程かかりました。説明などはとても丁寧でした。
名前 |
日本大学動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-84-3900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

町の動物病院で紹介状を書いてもらって行きました。とても丁寧に優しく診察頂けます。値段は高いですが本院の位置づけ、責任からすると妥当だとは思います。