スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
博多八丁兵衛(西頭徳蔵)の墓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
博多八丁兵衛こと西頭徳蔵(にしとうとくぞう)は、魚問屋「西濱屋」の主人。天保時代の博多町人です。通りもん=博多松囃子(博多どんたくのルーツ)を創始した人と伝えられています。その墓がここ正定寺にあります。墓碑には、朱字で「八丁へ」。「はっちょうべえ」ではもったいない、「はっちょうへ(屁)」で十分。そんな洒落を利かせて揮毫したのは、徳蔵の友人である仙厓和尚(聖福寺住職)でした。慶長年間創業、博多八丁兵衛の「西濱屋」は、現在も同じ屋号で操業しています。