30分かけて通う理由。
下村小児科医院の特徴
30分かけて通うことで信頼感を得たかかりつけ医です。
地域での重要な存在として選ばれている医療機関です。
診察後のフォローアップがしっかりしている点が喜ばれています。
今でも30分かけて通うかかりつけ医です。他の方で沢山待つとありますが、私は5年間30分以上待った事ありません。急患がいたのかな?前院長先生が大好きでしたが、代替わりした新院長先生も前院長先生の方針を引き継いでいてその場でCRPを測ってくださり、抗生物質を使うかどうか検討くださる所がいいです。PCR検査も人数は限られますが、院内でも検査できました。ちょっとした話も、馬鹿にせず耳を傾けてくださるいます。また、看護師や受付の方も忙しそうではありますが、一生懸命対応してくださいます。ひとつ難点は、予防接種のシステムがなんとかならないかな、と、思います。
かなり患者さんも多くて予約しても待ち時間あります。一人目の子供で、どこの病院がいいかもよくわからず保育園の提携病院だったのでここにずっと通っていました。患者さんも多いし人気なんだろうなと思って。特に可もなく不可もなくと思ってました。しかし最近別の小児科に行ったりするようになって、ここってそんなに良くなかったかも…?と気付きました。もっと丁寧で優しく親切な小児科がいくらでもあることを知りました。絶対ここの小児科に通いたい!となる理由が特に見つかりません。
名前 |
下村小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-883-5232 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

待ち時間がとにかく長い。病気が流行っている時期は、予約して行ったのに薬局にたどり着くまで1時間以上かかることもしょっちゅうで、気が重くなる。病気の子供を同じ場所で待たせたくないからと予約制にしているのなら、もう少し予約の枠を減らすか、予約の番号をとって自宅で番号をチェックできるようにしてほしい。先生は感じが良くて優しいし、看護師さんもテキパキしている人が多くて病院自体は好きだが、子連れで待つのが苦。