福岡・中洲川端 アジフライ専門。
アジフライとみさん食堂の特徴
福岡の中洲で楽しむ、情熱のアジフライ1350円が絶品です。
アジフライは軽い衣で、ふんわりジューシーな身が魅力的です。
人気店で混雑必至、早めの訪問が待ち時間を減らせます。
一階の看板にあるメニューカードを選んで2階へ向かうスタイル席についてメニューカードを渡します情熱のアジフライ1350円アジフライは勿論小鉢や味噌汁など丁寧に作られていて非常に美味です。ご飯が一杯は無料ですが、器が小ぶりで。料理が美味しいだけにご飯と味噌汁はもう一回り器が大きいと嬉しいな!と感じます。
早く着きすぎたけど、優しく親切に声掛けしてくれて椅子で待っていられました開店10分前くらいにどっと人が来て、あっという間に10人くらい並び、その後も続々と並び出す結果、早めに行った方が待ち時間少なくて済むかもですよ軽い食感の衣に、ふんわりジューシーな身がうんまいアジフライ!海老は衣を変えていて、タルタルが合う美味いやつ油の匂いが服や髪につきにくいのもでした〇
福岡出張、中洲川端で宿泊だったので近辺でご飯食べられるところを探していたところ、アジフライが美味しいというのを見つけて初訪問。迷うことなく情熱のアジフライ、雲仙ハムカツ、酢もつと麦焼酎お湯割りを。アジフライ、カリッ、中はフワッフワでかなり美味しい。タルタル、塩、甘めのポン酢?と3種類の味変が楽しめてかなりグッド。雲仙ハムカツも食べやすいサイズで病みつきになりそう。酢もつもヒット。ぼっち飯に困ったらここに行けば良いかな。ご馳走様でした。
平日ランチ利用しました〜アンパンマンミュージアムに遊びに来ていた中で、近くでランチ出来ないかと調べたら道を挟んですぐ近くにあったお店です(^^)口コミの評価も良く、アジフライを専門に出しているお店で期待をして行かせて頂きました。味、ボリューム、値段と文句無しのお店です(^^)店内はこじんまりとしていて、店主さんとホールの方2人でまわしていました。12:00過ぎには続々とお客さんが来店していて、待ちの方もいました。アジフライはもちろん、とんかつや刺身も美味しくご飯も1回無料なので大満足です!お会計はクレジットカードを使えるのも有り難い(^^)
食い倒れの旅第21弾 今年再びの九州編(旅の出発地であり最終地の博多)ランチで訪問場所は中洲川端駅を出てすぐにある博多大橋を渡って博多川沿いを昭和通りに向かってすぐのところにあります。かなりの駅近。で、このお店だけどアジフライ研究家の店主が趣味であるアジのルアー釣りをきっかけに、アジを美味しく食べる方法を研究し、たどりついたアジフライを提供してるとの事。なのでアジフライ好きの自分としてはめちゃくちゃ気になったので伺ってみた。んで、開店時間のちょっと前に行ったらすでに行列ができてる...開店と同時に並んでたお客さんは全員お店に入れたけどかなりの人気店っぽい。食べたのは、オススメ定食 1,400円(アジフライ+ブリのゴマ醤油和え)まず実際のアジフライだけど衣はカリッとしつつも中はホワホワ!!そしてソース、塩、タルタルで食べるんだけどもともとのアジの鮮度が良いからなのか、ソースやタルタルて食べても旨いけど、塩で食べても美味しいのは驚き!!これは確かこだわりが詰まったアジフライ!間違いなく美味しい!!!次にブリのゴマ醤油和えこちらはいわゆる博多名物のゴマさばのブリ版になると思うけど、、、まずブリがシンプルに美味しい!!!普通のセットに200円つけるだけでこのブリが食べれるのはかなりのコスパ!それ以外のカボチャやナスのフライも旨いしさらに、アジの骨せんべいまでついて大満足!アジフライって素材や仕込みによって味わいが大きく左右されるから、なかなか頼み辛いメニューなんだけどこのお店は迷わず頼んだ方が良い!!!新NISAを始めたらオルカン!!ってぐらい間違いない選択になると思う(笑)取り敢えずアジフライが好きな人なら是非!
アジフライとみさん食堂(2階)メニューは三種類、お茶セルフです、少しお時間かかりますけど熱々食べれます。とみさんセット定食(1600円)アジフライと旬の刺身(かんぱち)でした、どちらもほんと美味しかったです大満足。ご飯もアツ②で美味しいです。お店の人の感じもとっても良かった。2度目はとんかつ。薄めの衣で肉厚で美味しかった😋
名前 |
アジフライとみさん食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6359-3601 |
住所 |
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目1−23 花キクビル 2F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

予想よりも出てくるのが遅かったですが、満員なので致し方ないのかも。アジフライはふっくらとして非常に美味。優雅にランチしたいときに良いでしょう。