苗木城の四十八曲がり探訪。
苗木城とその東の麓に降りるハイキングコーズが四十八曲がり角です。適度な勾配で初心者にも楽しめます。雨の日の後はぬかるむのでご注意を。
山城の醍醐味を感じることができる、結構歯ごたえのある登城路ですね。マークのある場所は、その終点の城門跡に当たります。登城口は、北恵那鉄道橋梁跡の横です。この登城路の始点から終点まで14分かかりました。
苗木城の大門から木曽川方面に抜けるルートです。途中頑丈そうな石橋や、発掘前と思われる遺構も見られます。竹林の中を名の通り、曲がりくねりながら降りていく山道です。中津川市の苗木城アクセスとして、ウォーキングコース(中津川駅~苗木城)のルートにもなってます。
名前 |
苗木城 四十八曲り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/museum/t/archives/nagijyoatowoaruku/22717.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

つづら折りの道沿いに古い石垣が続いています。きれいに整備された山上部とはまた違う味わいがあり、石垣好きな人は絶対オススメです。下から登るなら木曽川沿いの道の古い鉄橋の近く(GF7Q+966 中津川市、岐阜県)から。駐車場はありませんが、鉄橋の下にちょっと置けるスペースがあります。