静かな竹林の中、梅とともに。
貞宗寺の特徴
大船駅からタクシーで2000円程度、アクセスには注意が必要です。
徳川秀忠の母方の祖母の隠居所跡に建てられています。
コブシの花や竹林が美しく、静かな環境が楽しめます。
徳川秀忠の母方の祖母の隠居所跡に建てられたという。この人は家康の側室で秀忠の生母である西郷局の母親に当たり、境内の霊廟に祀られている。隠居所には女中も何人か付き従って来たと思うが、江戸から遠く離れて、当時は鄙びたこの地で暮らすのはさぞ寂しかったのではないか。本堂や客殿は立派だが、震災後に建てられたもので新しい。緑に囲まれた静かな境内は涼をとるのに最適だった。
徳川ゆかりの一寺。一方で住職は永年卓球の選手育成に関わりその話も興味深い。
貞宗寺(ていそうじ)→玉縄山珠光院貞宗寺江戸城大奥総取締役を引退した 貞宗院様が 隠居生活をこの地でされ 1609年に亡くなられのち 遺言で1611年開山上人として生前帰依していた 源栄上人を迎えて開山しました徳川歴代将軍の位牌貞宗院様の御霊屋。
秀忠公祖母 貞宗院菩提寺。墓所と木像が残る。
連日芝刈り機で轟音をたてている、あれじゃ霊もゆっくり寝てられないわ。
マイバッハが停まってたよ。
特別なことはないから。
徳川貞宗公の菩提寺です、我が家の墓が在り檀家になってます。
コブシの花が綺麗で、奥には竹林があります🎵
名前 |
貞宗寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-46-5341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大船駅からタクシーだと2000円程度はかかる。バスなら大船駅西口から神奈中「植木」下車徒歩5分。