パンダのコンクリートすべり台が目印!
後河内公園の特徴
最大の特徴は大きなパンダのコンクリートすべり台で子どもたちに大人気です。
地域の皆さんがフレンドリーで、訪れるたびに温かい雰囲気を感じられます。
お弁当を広げて楽しめる広々としたスペースがあり、癒しのひとときを提供します。
近くのミニストップで買った弁当を食べるのに利用しています。
この公園の最大の特徴はパンダのコンクリートすべり台がある事です。昭和の時代に良く見られたこのようなコンクリート遊具は少なくなっていますが、この公園では健在でパンダのかわいらしい格好が子供たちにも大人気です。すべり台の下は砂場になっていますので、小さな子でも安心して滑る事が出来ます。パンダすべり台の他には、ブランコ・鉄棒・スプリング遊具があります。公園の一角が藤棚になっており、その下がベンチになっていますので、遊んでいる子供を座って見守りながら休憩することもできそうです。おおきな公園ではありませんので遊具は少ないですが、圧倒的な存在感のあるパンダすべり台が人気で楽しく遊べる公園です。
ご近所の お子さん達、保護者の方々、ワンちゃんのお散歩をなさる方々、 皆さんフレンドリーで 地域の方々の結束が硬いのを感じました。
この辺りでは大きめの公園で、大きいパンダの滑り台が目印です。近くにミニストップと時間貸しの駐車場があるので車で来ても大丈夫です。なぜか3つもポケストップ(うち一つはジム)があります。
名前 |
後河内公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

公園と広場を分ける金網などがないのが気になる。トイレ無しなので星一つ減。公園の端になにやら記念碑が。