横浜からの水中冒険、思い立ったら即泳ぎ!
入江崎余熱利用プールの特徴
駐車場が無料で、訪れやすい立地が魅力です。
水中ウォーキングやアクアビクスなど多彩なプログラムを提供しています。
事前予約なしで思いつきで泳げる貴重なプールです。
横浜からでも行く価値あり!おむつが取れてない子もOK、無料駐車場完備でゆったり快適。ただし、採暖室は…入江崎余熱利用プールに行ってきました。ゴミ焼却場の余熱を利用しているという、環境に優しいプールです。場所柄なのか、とても空いています。今回訪れたのは日曜日の午後でしたが、日産スタジアムのプールなど、人気のところは混雑しているイメージですが、こちらは非常に快適な空き具合でした。横浜からでも通っていますが、その価値は十分にあると感じています。特に嬉しいのは、おむつが完全に取れていない小さなお子さんでも、水遊び用パンツの上に水着を着用すれば利用できる点です。これなら、小さなお子さん連れでも気兼ねなくプールを楽しめますね。無料駐車場が完備されているのも、車で行く際には非常に便利です。施設としては、25mプールと幼児用プールがあり、採暖室もあります。ただ、期待していた採暖室は、正直なところ「寒い」と感じてしまいました。体をしっかり温めたい方には、少し物足りないかもしれません。混雑を気にせず、ゆったりとプールを楽しみたい方や、小さなお子さん連れの方には、ぴったりの穴場だと思います。無料駐車場があるので、車でのアクセスも便利です。採暖室の温度だけは、あまり過度な期待はしない方が良いでしょう。
いつも楽しく利用させて頂いています😁水中ウォーキング、ワンポイントレッスン、アクアビクスも駐車場もなんと無料なんです‼️2025年2月3日(月)~28日(金)までお休みです。以前確認せずに行ったらお休みってことあって…すごく悲しかったので…みなさんその期間は他のプールへ行きましょう(笑)
お盆休みの午前中に利用しました。10時半に受付に行きましたが、混雑時間帯だったのか、入場制限をしていて、整理券を渡されて入場まで45分程待ちました。正午過ぎからは空いてきて、13時過ぎに出た時は受付周りに待ち客は少なかったです。大人520円で2時間利用。混んでいたとはいえ子連れが多かったので、泳ぎ専用の25m往復レーン1つと、25m片道レーン2つは快適に泳げました。プール内に休憩用の椅子が多いのと、シャワー室がきれいだったのが、個人的な高評価ポイントです。レストランやカフェなどは無いので、泳いで帰るのみ。暑い時期にまた行きたいと思います。
コロナ下で入場制限や事前予約制なしでは泳ぐことが難しいプールが大ほとんどのところ,ここは人数は制限していますが事前予約不要です.よって当日の思いつきで泳げます.また水泳教室と併設なため,教室がやっていないときは更に空いておすすめです.添付写真の教室スケジュールを見て,空いている時間帯を見つけてください.駐車場無料浮き輪OKコインロッカー100円(返却される)個室シャワー(水圧高い!)
ほぼ東京湾に近いので来る人は限られるのか空いてました。が、夕方以降に来るのはお勧めできません。とにかくプールの照明が暗く、水が濁っているのかわからないほど水中では少し先しか見えず恐いです。昼間限定なら駐車場も無料だし、そんなに遠くなければまた来ても良いかも…。
| 名前 |
入江崎余熱利用プール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-266-2156 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒210-0826 神奈川県川崎市川崎区塩浜3丁目24−12 |
周辺のオススメ
公営プールの中ではちょっとお高めですがジムに入るのに比べたら安いので時々利用しています。他の方も書いている通り、プール教室をやっているときはプール教室用のレーンが拡張され、一般利用は端に追いやられます。遊泳レーンも人でいっぱいになり、人の流れができると快適とは言えない状態に。これで通常料金を取られるのはちょっとどうなのかなと思っています。プール教室をやっている時間は通常利用の料金半額でも良いくらい。一応、プール教室の時間と占有されるレーンについてはサイトのPDFで確認できるので、その時間を避けて利用するのが良いと思います。