まさかりが淵で涼を感じる!
まさかりが淵市民の森の特徴
箱根の雰囲気を感じられる、散策に最適な隠れスポットです。
さまざまなウオーキングコースが整備され、運動に適した環境があります。
まさかりが淵の瀑布はダイナミックで、訪れる価値のある絶景ポイントです。
気温33度の時に行きましたが日陰も多く水も冷たくてとても涼しく遊べた。滝もあり水深80cmくらいの所や浅瀬もあり付き添えば小さい子でも遊ばせられる。ワンちゃん連れもいました。川エビ、手長エビ、サワガニ、小魚がいるので探す遊びもできる。近くにお店等は無くローソン戸塚汲沢店かファミリーマート深谷小前が近いと思います。
サクラの木がいくつもあり満開の時期はとても美しく癒やされます。滝の近くに降りれられるので4月なのに上半身裸の中学生が魚を採って遊んでました。また崖からの湧き水も豊富でコンパクトに自然豊かです。ココにまつわる民話を読めば想いは一気に遥かいにしえの頃にタイムスリップするのでした。
規模は新治の森や氷取沢の森と比べると少し小さいけど、まさかりが淵の滝は想像より立派でした。分岐やルートが多くて色々なコースに特色があって楽しめました。
あまり大きな公園ではありませんしかし住宅街の中に滝があり木々もたくさんあり涼しげなところです車は不便ですが2,3台なら駐車できます子供が水遊びするにはいいとことです。
広くはないですが、ちょっと箱根あたりに来た気分になれます。駐車場はなし。
ちょいと自然を楽しめる。川がもう少しきれいだったら夏とか遊べると思うが、入る気になれない感じ。
泉区のみなさん、散歩に最適です。
山側からアプローチしました、あじさいが咲いている山道を散歩して川沿いを散歩できます、トイレ、ベンチ、あります。
汲沢入口のY字路からすぐに、滝スポット脇のアクセスポイントとなります。目に入る前から滝の音が聴こえてきて、山奥まで来たかのよう。市民の森 の名のとおり、こんな身近にこんな森があるなんて!水の音と深い木陰に癒されます。2021.1 冬にも行ってみました。木の葉が減って、見通しは良くなっていました。季節の違いも面白いです。住宅地に隣接した穴場ですね。(夏場は虫除け必須です!)
| 名前 |
まさかりが淵市民の森 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-671-2624 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kusei/koho/koho_totsuka/kohoR03.files/0341_20220224.pdf |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025.9.8戸塚駅→中村三叉路BS→まさかりが淵→大坂下BS→富塚古墳→戸塚駅バス停から汲沢の一本木を経て宇田川沿いに進み殿山橋辺りで左手にあった森への木道を歩き階段を登り始めたら「園路を変更しました」と矢印が来た道を戻るように向いていましたならばと引き返し再び川沿いを歩き滝に向かうことにしましたちょうど左手には滝の飛沫の中に現れるという「滝の虹」がとてもよく見えしばらくの間眺め滝の水音はまるでどこかの温泉郷にでも居るようで耳にも目にも涼やかでしたバス停に戻る時は対岸を歩いたら左手に牛が居て大変驚き話しかけたら耳をとてもピンと立て初めて見るような牛のその耳にもまた驚いてしまいました。