戸塚の憩い、まさかりが渕で自然散策。
まさかりが淵市民の森の特徴
箱根の雰囲気を感じられる、散策に最適な隠れスポットです。
さまざまなウオーキングコースが整備され、運動に適した環境があります。
まさかりが淵の瀑布はダイナミックで、訪れる価値のある絶景ポイントです。
ちょいと自然を楽しめる。川がもう少しきれいだったら夏とか遊べると思うが、入る気になれない感じ。
泉区のみなさん、散歩に最適です。
山側からアプローチしました、あじさいが咲いている山道を散歩して川沿いを散歩できます、トイレ、ベンチ、あります。
汲沢入口のY字路からすぐに、滝スポット脇のアクセスポイントとなります。目に入る前から滝の音が聴こえてきて、山奥まで来たかのよう。市民の森 の名のとおり、こんな身近にこんな森があるなんて!水の音と深い木陰に癒されます。2021.1 冬にも行ってみました。木の葉が減って、見通しは良くなっていました。季節の違いも面白いです。住宅地に隣接した穴場ですね。(夏場は虫除け必須です!)
駐車場は西横浜国際総合病院の第3駐車場(病院からは一番遠い)が便利でした。滝のあるまさかりが淵は、公園に入り広場を抜け、森を下る階段を降りると、水の音が聞こえてきて、たどり着けます。
先進都市のイメージのヨコハマにこのようなオアシスが??
水辺がもう少し整備されれば最高の避暑地になる。
下の宇田川からの階段には、現在 立入禁止のテープが貼られています。
戸塚駅から歩いて一時間位。遊具などない自然豊かな公園です。遊歩道ではあじさいが林の中に植えられて不思議な印象を受けました。滝があるという情報を得たので「自然+せせらぎ+滝」という勝手なイメージで行ったのですが、実態はジャングル化した公園の水遊び場+自然公園でした。毒ヘビ注意の看板がありましたが、歩いている途中何匹か小さなヘビがいましたので、注意は必要ですね。
名前 |
まさかりが淵市民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-671-2624 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kusei/koho/koho_totsuka/kohoR03.files/0341_20220224.pdf |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広くはないですが、ちょっと箱根あたりに来た気分になれます。駐車場はなし。