フワトロ絶品パンケーキの楽園。
cafe kokopelliの特徴
アメリカンな雰囲気で、料理も凝ったおしゃれなカフェです。
パンケーキはふわふわで、特にピーナッツパンケーキが絶品との声があります。
エッグベネディクトのトロトロ卵が、リピーターを魅了するポイントです。
小さな子供がいたので、こちらの写真を見て、小上がりが有ったので、良いかなと思い、ランチで訪問。湘南台駅からは10分弱。 高倉遠藤線の脇の道路の建物の裏側に入り口があるので、お店ののぼりや看板を見逃さないように。この日はランチメニューのソーセージエッグベネディクトを頂きました。ボリューム満点で、卵を割ったらオレンジ色の黄身にびっくり!味も濃厚で、特別な卵を使っているようでした。テーブル席も有りますが、こちらの小上がりを利用するため、赤ちゃんを連れたお母さんたちが来ていました。Kokopelliを調べていたら、カナダのバンクーバーにKokopelli Cafeを発見。 そのお店には子供が遊べる場所が有りましたが、このお店がココペリさんのコンセプトなんでしょうか?
チートデイには是非ここをww迫りくるハイカロリー、ハイカーボンの波を心ゆくまで楽しんでください(^^)。明日のことは考えず、これまでの努力が崩壊したとしても後悔させない美味しさです(笑)。おそらくこの辺では知名度のある店で、やはりパンケーキが有名。ただ、普通の感覚で食べてはいけない(笑)。フワフワ過ぎてソースと本体の区別がつかないのです。この暴力的な仕上がりはパンケーキという名前の脂質攻撃!適度に美味しいものを食べる?食べたいものをドカ食いする?ここに来ればそんな甘い考えは吹き飛びます(^^)丁寧に作られてるので胃はもたれないし気持ち悪くもなりません。そしてなにより美味しい(^^)ひっそりと気づかれずカロリーと糖質のシャワーを浴びれます!中途半端なチートデイはやめましょう。そしてダイエットで体重が落ちなくなったらこの店を利用して代謝を戻してください。攻撃力が凄いのでまた体重が減り始めるでしょう。この店に来て良かったです(^^)スッキリしました(^^)
本格的で美味しかったです。お正月で子連れでも行けるお店です。ちょっと奥まった場所にあるので、分かりづらさはありますが、そこも特別感があってナイスです🎵
口コミを見て気になっていた。長後街道沿いの道にあるビル(マンション)の前にのぼりや看板があり、その裏手。出されたお水が美味しくて『何の香りかな?』とキョロキョロしたら『ご自由にお飲みください ハーブウォーター ミント、セルフィーユ、レモン、オレンジ…』と書かれた、目にも涼やかなウォーターポットが。お店の名物は全粒粉のパンケーキのようだったが、焼くのに20分かかると言うので、時間の無い私は『ココペリプリン』とアイスコーヒーを。超硬めのプリンに生クリーム、桃とバナナ。硬めのプリンが好きなので嬉しかった。美味しかった。『開店10周年のお礼に、メロンのちょっとしたデザートを付けさせてもらっているのですが、付けても宜しいですか?』と。小さなメロンデザートは、角切りメロン、小さなバニラアイス、メロン味の氷が乗っていて、甘くて爽やかだった。ご夫婦でやってらっしゃるのかな、お人柄を感じる居心地のいいお店だった。17時クローズで、オーダーストップは16時15分。
外観から店内が想像出来ず、少々入りづらく感じましたが、至って普通のカフェでした。2人で訪ね、オムライスとハンバーガーを注文。オムライスは案内にもあるようにふわとろで、デミグラスソースも良く合います。ハンバーガーはシュリンプ、ベーコン、チーズフライ(だったと思う)、コンビーフとパティを全粒粉パンで挟んでおり、これも美味しかったです。また行きたいと思いました。
気持ちのいい接客と、美味しいごはんと、居心地のいい空間で大好きなお店です。お店に入るとまずミントやレモンの香るハーブウォーターを頂けてほっと一息。何を注文しても美味しいですが、特にパンケーキがふわとろでものすごく美味しい。子ども連れにも優しく、座敷席ではバンボのような椅子を借りれたり、とりわけのお皿の声掛けをしてくれたりします。すこし奥まったところにあるので、看板は出ているものの知らないと素通りしてしまうかも。それでも常にお客さんがいるのは、一度行ったらまた行きたいと思う人が多いからなんでしょうね。なので、お座敷を希望する場合などは、予約をして行くと確実です。
料理はボリューミーでとても美味しかったです。しかし、店内はとても狭く子供と行くにはちょっと不向きかも。少々提供までに時間がかかるので子供が飽きないようにするのが大変かな。ネットで予約して、質問事項を記載していたが返信がありませんでした。
2021/11/13土曜日の昼過ぎに行きましたが、意外と混んでいなくてすぐに席に案内されました。駐車場はマンションとマンションの間にあり、3台停められます。入り口が坂なので注意してバックする必要があります。場所が少し見つけづらいですが、お店の看板などあるのでゆっくり探せばわかると思います。お店の入り口もマンションの間の駐車場の先(マンションの裏の方)にあります。お店はこじんまりとしています。当日はハンバーガー(ビーフ)のセットを注文。ドリンク、デザート付。出来上がらまでに少し時間がかかる印象を受けましたが、ボリューミーで美味しくてペロリと食べてしまいました。トイレあり。
アットホームなアメリカンカフェ☕でした。
名前 |
cafe kokopelli |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-51-4583 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

アメリカンな雰囲気のカフェ、料理も凝っていた。ソーセージエッグベネディクト、タコライス、アールグレイパンケーキを注文。多種類の素材がそれぞれ丁寧に調理されている。タコライスは野菜、ミートソース、ライスなどそれぞれの味を感じながらもハーモニーが見事だった。アールグレイパンケーキのソースはこれまでで経験したことないふんわりした紅茶風味のソースだった。全般に量も多くて満足できる。お水にはレモンのような果汁?が入っていてこれがまた美味しい。子供に優しい店なのか、子連れ乳幼児連れのお客さんが多く活気がある。