筑後市熊野の新たなラーメン体験。
笑麺一慶の特徴
筑後市熊野、国道209号線沿いにあるラーメン屋です。
丸久ラーメンから独立した新しいラーメン店です。
ラーメン、焼き飯、ギョーザのセットが楽しめます。
真新しい店内、とっても清潔感があって良かったです。食券購入して入店。カウンターに座りましたが、荷物を置く場所がなく、どうしようかな〜と思っている所にすかさず店員さんがカゴ🧺を持って来て下さいました。ラーメン・焼飯セットでラーメンに、もやしトッピング(50円)で注文😋食券購入の際、分かりづらかったから尋ねたら優しく教えて下さいました😊味もすっきりトンコツで美味しかったです😍
丸久ラーメンから独立した店と聞いて食べに行きました。さすが!めちゃくちゃ美味しかった。味の深みと言うか、食べた後の美味しかった余韻が凄くて美味しいラーメンの特徴だなぁと。ちなみに奥に新品の大きな釜が3つ見えました。
筑後市熊野、国道209号線沿いにあるラーメン屋です。店内はカウンター席·テーブル席·小上がり席と完備されています。駐車場は周辺の店舗との共用でかなり広めに取られているので安心です。食券制となっています。さて「ラーメン」ですが、こってりと白濁した久留米系とんこつスープとなっています。優しい甘みとともに全体的には薄味の印象で、替え玉をする頃には物足りなさを感じてしまいます。麺は中細ストレート麺が使用されており、ツルツル·プリプリとした食感が特徴です。具はチャーシュー、ネギのみのシンプルな構成の一杯です。大盛り対応あり(「大ラーメン」)、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。ラーメンのバリエーションは「玉子ラーメン」「ワンタンメン」「ネギラーメン」「チャーシューメン」「もやしラーメン」「海苔ラーメン」「辛ラーメン」が用意されています。サイドメニューには「焼めし」「大焼めし」「ギョーザ」「大めし」「小めし」それからアルコール類、おつまみ類が上げられています。また、セットメニューも幾つか提供されています。王道の久留米ラーメン屋としての記号は揃っていますが、個人的にはもう少しオリジナリティが欲しいと感じてしまうところです。こちらのお店は2025年2月に新規開業されています。以前は「長崎ちゃんぽんリンガーハット」があった場所で、その後「味噌ラーメン専門店みそ太郎」福岡筑後店、直近で「丸勝ラーメン」と変遷しています。ラーメン屋としてはいずれも短命なお店が続いているので、是非頑張って根付いて欲しいです。
筑後でラーメン屋がオープンしたので行って来ました。豚骨スープですが、あっさりして美味しかったです!辛味噌も後から注文して、2度美味しかったです。ホルモンも2種類の味付けがあって、両方ともツマミに最高でした笑また、お世話になります!
八女での打合せを終えてラーメン屋さん笑麺🍜一慶へ突撃してみました!!ラーメンは見た目よりもあっさりしていて美味♡女性にも好まれそう^_^替え玉150円チャーシューとネギ付きはお初でした🉐ホルモン塩も絶品でビールが欲しくなっちゃいました🍺ということで嫁と子ども連れて再突撃決定‼️次はスタミナラーメン\u0026ホルモンにんにく醤油\u0026ビールに挑戦してみまーす!!
新店舗なので色々食べてみたくて「ラーメン、焼き飯、ギョーザ」のセットを注文。久留米系の濃ゆそうな見た目のラーメン。けど食べてみると、すっきりとしていて、豚骨のいい甘みを感じるスープ。あっさり派にもこってり派にも好かれるラーメンでした。なんと替え玉にはネギとチャーシューまでついてきたのには驚きでした😃
名前 |
笑麺一慶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-53-7650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の13:30お客さんはいませんでした。お客さん、私だけだったからか?私にチャーシューメンを提供するとすぐ、男性スタッフがホウキで床を🧹掃き始めました😭客が食べてる最中に掃除をし始めるってどうなんでしょうか?ホウキで掃いたら目に見えなくてもホコリは舞いますよ?ホント、びっくりしました〜😱あと、女性スタッフは機嫌が良かったのか?ずっと鼻歌を私が聞こえる音量で歌ってました🤭私1人だったからでしょうね。自由なスタッフさん2人でした。