奥深い皿うどん、再訪必至!
味の照芳の特徴
近辺では食べたことのない皿うどんが楽しめるお店です。
モチモチの太麺が味わえる博多皿うどんが大好評です。
ランチにチャンポンや皿うどんを制覇するのもおすすめです。
2月3日に小倉拘置支所対面にオープンした、味の照芳でランチ。昨年閉店した好々軒跡に約二ヶ月の間を置き開店。客席はほぼ居抜き状態、キッチンは改装してるようです。メニュー見るとシンプルで基本4種。ラーメンもあるが店主に尋ねると、お勧めは皿うどん又はちゃんぽんとの事。ちゃんぽん(小盛)と半チャーハンを注文。ちゃんぽんの具材は豚肉、イカゲソ、エビ、かまぼこ、竹輪、アサリキャベツ、人参、木耳、もやしと充実内容。麺は角張ったモチモチ食感、スープは豚骨控え目のブレンド系でしょうか。お味は良い意味でリンガーハット系、なので濃厚ではない。小盛だがソコソコ量があり、大食いさんでなければ十分満足できる量。卓上には紅生姜と辛子高菜、途中で高菜を投入して味変。小チャーハンはしっかり煽られ、満遍なく炒められてる。具材と味付けはシンプルだが、スープのお供に最適。ちゃんぽん・チャーハン共に好みの味でした。惜しむべきは店内換気がもう一歩、勝負服での利用は避けた方が無難。駐車場はなし、店舗前はバス停なので迷惑駐車は厳禁。
チャンポンを注文。900円。麺が二郎系のような太くてワシワシした食感なのであまり好みではなかったがスープは豚骨ベースに様々な旨味の要素が複合的に感じられて美味しかった。具材の品目も多い。この麺は博多皿うどん向きなのかな〜。次回はチャーハンやラーメン系と担々麺を食べて再度レビューしたいと思います。期待を込めて☆4が、駐車場が無い上にコインパーキングも結構遠い。再訪するハードルは結構高い。持ち帰り出来ます、とあるので向かいの拘置所に収監されてる方にこれを差し入れたら喜ぶだろうなぁと想像してみた。最も近いコインパーキングで小倉西郵便局の辺りなのでまぁまぁ歩きます。裁判所の駐車場は定期的に見回りしているので用事の無い方の無断駐車オススメはしません。結果、店の前に路駐してるお客さんも多い。自分は小心者なのでしませんが。
いや~、旨かった。前回は博多皿うどんを食べたので、きょうはラーメンと半チャーハン。ラーメンはクセがないコクのあるすーぷ。大きなチャーシューはとろとろではなく肉感があって食べ応えあり。メンマも珍しいのでは?それと麺が!普通の豚骨ラーメンの細いストレート麺ではなく、チョッとちぢれた黄色みがかった卵麺?これが旨い!クセになります。チャーハンはカニかまとごろっとしたチャーシューが入って満足度高いです。料金は合わせて1,100円。好々軒の皿も👍
すべてのメニューを制覇してみました!🥰個人的には、すべてが好みの味でほんの気持ち薄めの味付け具合がたまりません!味って足せるけど引けないので、好みより濃すぎたらすべてがオジャンだからです。ここは皿うどんがウリなので、敢えてそれ以外のオススメの食べ方を書きますね!①寒い時には『ちゃんぽん、白ごはん、辛子高菜』のコンボが最強!②ガッツリお腹を満たしたい時には『チャーシューメン、ニラ玉、ご飯大盛り、辛子高菜』だと腹パン確定で幸せ感120点!(笑)③ここの独特の『町中華のような麺』(皿うどんとは違うラーメン用の麺)が好きなので、その麺に一番フィットすると思う味噌ラーメンに、柔らかくて分厚いチャーシューを増量してみて?これ驚きますよ!まぁ、今日はこの辺にしといてやるか!(笑)⇐すみません😜
ちゃんぽんも皿うどんも普通に美味しかったです。ただ、博多皿うどん、ちゃんぽんの定義がわかりませんがアサリが2つ入っているだけしか違いがわかりませんでした。
店も広くないのもあるけどお客さん多いですね(^o^)初,博多皿うどんでしたが太麺モチモチで美味しい近辺では当然食べた事の無い皿うどんに奥の深さを感じますただ,がっつり食べるなら大盛で注文しないといけませんね(^_^;)御飯は大盛の量が良いですね♪次回はちゃんぽん食べに再訪ですね大将いかつい雰囲気ですが商売人の笑顔に良い人そうですそれだけでも行く価値有りかも車だと前🍜店同様,駐車場苦戦ですね停める場所が…
名前 |
味の照芳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4712-8403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駐車場が無いので少し離れたコインパーキングに停めて歩いて行きました。前回は、皿うどんだったので今回はちゃんぽんを頂きました。普段は蒸し細麺あっさり系が好みなのですが、こちらの独特な太麺も全く違った食感で、とても美味しかったです。席は奥に小さなテーブル席が一つ有りますが、勝手口が開けてあるので、風が抜けて季節によっては身体の芯から冷えます🥶カウンターの方がお勧めです^_^