阿蘇外輪山で絶景散策!
「大観峰」の碑の特徴
阿蘇外輪山の最高峰、標高936メートルの絶景です。
駐車場からのちょっとした散策が楽しめます。
古くは遠見ヶ鼻とも呼ばれた歴史ある場所です。
スポンサードリンク
駐車場から少し歩きます。絶景が広がっていますので、天気のよい日にぜひ。
| 名前 |
「大観峰」の碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
阿蘇外輪山の最高峰(標高936メートル)で、古くは遠見(とおみ)ヶ鼻 と呼ばれた 。大観峰の呼び名は、1922年に当時の内牧町長の要請で、熊本生まれのジャーナリスト・徳富蘇峰が命名した。石碑の揮毫は、熊本県知事時代の細川護煕氏(第79代内閣総理大臣)によるもの。