富士山見える図書館のような場所。
下和泉地区センターの特徴
新作の小説が揃い、図書館代わりにも利用できる場所です。
多目的ホールやカラオケルーム、卓球が楽しめる施設です。
天気の良い日には富士山を眺めながら落ち着ける環境です。
マシントレーニングが出来るので良いところです。比較的空いている公共施設として重宝しています。まあ分所のような所なので、あまり期待は出来ませんが、ソレなりに便利です。
受付の方の対応もとても親切です!
ここは多目的ホール、カラオケルーム、卓球等々、詳しいことは余り分かりませんが、予約して申し込めば利用出来ると思います。
稲刈りなどの、イベントが有るので、日程を調べ、参加するのも良いかもね⁉️
新書がわりと並んでいて図書館に出向かずに読めるのがありがたいです。同時に子どもにも人気な絵本も有るのも嬉しいですね。うちは乗り物系ですが笑なので親子で楽しめます。予約しても10人待ちまでもいかないので大きな図書館に行かなくても良いところが魅力です。
毎月、子ども向けの本も新刊で出ています。毎回楽しみにさせていただいています。面白い本がたくさんあるので子どもが本好きになるきっかけとなりました!本もきちんと消毒されているようなので安心です。親の私も大人向けと子ども向けの特集コーナーみたいのもあるので楽しいです。遠くの図書館より、便利だと思いました。同じ小さなお子さま連れのママにもオススメしたいです。
静かで綺麗です。
地域の中核施設です。地元の方たちの活動拠点として利用されています。イベントも随時開催中❗
天気の良い日は富士山が見えて場所的に落ち着く所です。館長さんがまた気さくな方、またそこにかかわっている方々が明るく居心地の良いセンターです。時間がある時は利用させて頂いている私です。どの部屋も気持ちよく利用できますのでまだ利用されていない方は一度遊びに行ってみて下さい。満足感味わえると思います。70さいk、k
名前 |
下和泉地区センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-805-0026 |
住所 |
〒245-0022 神奈川県横浜市泉区和泉が丘1丁目26−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新作の小説が置いてあったり借りれたりと、意外と図書館のように使える。子供の頃はよく漫画を読んだり、オセロや将棋や卓球やバドミントンなどを借りて遊んでいた。