稲毛神社近くのトイレ完備!
稲毛公園トイレの特徴
稲毛神社の近くに位置し、便利に利用できるトイレです。
周辺環境が整っていて、観光の合間にぴったりです。
清潔感があり、安心して訪れることができる場所です。
スポンサードリンク
稲毛神社のそばのトイレ。電気が着いており夜でも利用しやすい。
スポンサードリンク
| 名前 |
稲毛公園トイレ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
市役所通り(国道132号線・県道9号線重複区間)が国道15号線(第一京浜)とぶつかる川崎ハローブリッジの交差点北西にある稲毛神社(山王社)の参道と一体化した稲毛公園の南東角(道路際)にあるトイレです。男子用、多目的、女子用と入口が分かれており、男子用は小×2(センサー式自動洗浄、うち手すり付×1)、大×1(和式、前手すり)、手洗場×1(センサー式自動水栓、鏡あり)、多目的は大×1(洋式、手すり付、オストメイト用水栓付)、ベビーチェア×1、おむつ替え台×1、手洗場×1(センサー式自動水栓、鏡あり)の構成です。床にゴミが散乱し汚物も付着し放題、ペットボトルや紙コップも置きっ放し、清掃される方も賽の河原ではないでしょうか。