焼きたてパンに心惹かれる!
デイリーヤマザキ 原町本陣店の特徴
焼きたてのパンはベーカリー並の美味しさで、特にミルクロールがおすすめです。
煎餅や惣菜の仕入れにこだわりがあり、他のコンビニにはない商品が揃っています。
接客が非常に気持ち良く、温かい雰囲気の中で買い物が楽しめます。
ミルクロールゲット😁ここは、ベーカリーなみの焼きたてのパンが購入できます。メロンパン、ミルクロール、塩パンが人気で店頭に並ぶと直ぐに完売してしまいます。コンビニなのにかなり美味しいパンで満足できます。る。
アンパンGET!「原町」の焼印がある四角のパンです。コンビニだけどオーブン窯が店内にあるので焼きたてのパンが食べれます。柔らかいホイップと甘すぎないつぶあんが最高です。焼きたてだとほんわかと温かいのでさらに美味い。他のパンも大好きです。パンGetの為にお昼は人が集まるためタイミングが合わないとGet出来ない場合があるので注意。
ちょっと侮ってました😅初めて来店しましたが、何か他のコンビニにはない商品もあったり、お惣菜も種類が多いし良いです☺️今度は焼きたてのパンを食べてみたいです🙋
揚げ物や焼きたてパンは絶品です。デイリーヤマザキはオーナーさんを募集中です。(郡山市)独立契約社員制度を利用すれば開店資金の一部支援も致します。お気軽にご連絡ください。0120-51-8039(平日8:30~17:30)かんの まで。
とても気持ちの良い接客をしてくれます。焼き立てのパンは美味しいしフライなんかもあってご飯のおかずに困ったらここに来ます。٩(๑òωó๑)۶お店が少し古いのがマイナス星一つですね。(ㆁωㆁ*)
焼きたてパンや揚げ物の種類が多い。
焼きたてパンがあり、美味しいです。
焼きたてパンが嬉しいです、今はこの街にパン屋が少ないのでありがたいと思います。
当たり前311から6年が過ぎ、震災直後のライフラインの寸断で当たり前の事が無くなった。水、電気、ガス、ガソリン…お風呂どころかトイレの水、料理の水、そして飲料水…パソコンどころか携帯、メール、テレビ、夜の電気も無い。まあ、我が家では自家用車から500wのインバーターを引いてテレビを見ていたが。例のこんにちは~魔法の言葉は~しかやってなかった。ガス…ガスに至っては我が家は都市ガスなので最悪だった。ガスモレ検査ばかりで復旧に3ヶ月ほどかかった。ガソリンにおいては何処のスタンドが開くかほとんどギャンブルで朝からではなく、前の日から長蛇の列が出来、中には車内で練炭を焚き、亡くなられた方が出た程であった。2011年3月からいきなり自給自足の原始時代マンモス獲得の時代に時間がさかのぼったみたいだった。当たり前の事が当たり前ではなくなり、普通が普通でなくなった。そしてライフラインが復旧し、一瞬は誰しもその有り難みを感じ、感謝した。それから…確かにまだ南相馬は完全に元に戻っていない。カインズホームは夕方6時までだし、多くの定食屋は昼のみの営業。コンビニだって幹線道路から外れれば夕方までの営業。確かに他に比べれば不便だし、面倒くさい。が、今日、夕雨の素晴らしい虹を見ながらここのカレークロワッサンを駐車場で食べて、この当たり前になんか思い起こされた。確かに他でもホボ同じ味、大きさのパンであろうが、それがさらに南相馬で今までことごとく不味かったお店の食事を普通の何処にでもあるコンビニの当たり前の味のパンに感動した。当たり前の事がなかなか出来ていない難しい世の中…まあ、ほとんど素晴らしい2重の虹のおかげだったかも知れないけれど。
名前 |
デイリーヤマザキ 原町本陣店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0244-24-4203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ココで焼いてるパンが美味い、店長のチョイスなのか、煎餅の仕入れにコダワリを感じます。