本場の辛さ、何度でも味わう!
Soi Gapaoの特徴
2022年のカレーフェスティバルで訪問したお店が印象的です。
辛さを選べる本格的なタイ料理が魅力的です。
県内トップクラスの美味しさに2日連続で通ってしまいました。
予約なしで土曜日の夜でしたが、待つことなく入れました。お料理は本格的なタイ料理です。辛さが、なし、スタンダード、1〜3辛から選べます。本場のタイ料理を食べたいときは3辛になるそうです。わたしは、スタンダードを選びましたが丁度いい感じでした。注文はQRコードからですが、どんな感じの料理かとか食べ方とか教えていただきながら、楽しめました。
ランチで利用、2度目です。■カオマンガイ■ランチサラダ■ランチスープ■前菜のえびパンと生春巻き■ランチドリンクアイスティー■デザートアイスクリームQRコードから注文でしたが、よくわからずセットにしたかったのにコースになっていたみたいでかなりの量になりました。¥2000弱ほどだったのでこれだけついての値段はお得かもしれませんがもともとはセットのつもりだったので…カオマンガイ、鶏肉は柔らかくてご飯も美味しいです。ソースの辛さを2にしましたが辛かったです。私には1が美味しく食べれるレベルでした。他のものも食べたいのですがやっぱり好きなものを頼んでしまいなかなか挑戦できません。
2022年のカレーフェスティバルの時に訪れました。お店の雰囲気はおしゃれな南国風の落ち着いた感じで、テラス席もありました。席数も多め、店員さんの接客も丁寧でした。お料理も非常に美味しく、また食べに行きたいなと感じました。今回は仲間内で行ってそれぞれ違うカレーをメインで頂きました。また、シンハービールと豚トロのにんにく揚げと相性抜群でおかわりをしてしまいました。次はパッタイとトムヤムクンを頂きたいと思います。追記2024年のカレーフェスでも食べに行きました!今回はパッタイも頂きました!相変わらずおいしい😋ご馳走様でした!
控えめに言って、、、素晴らしく美味しいお店です😆 東京、神奈川と数多くのタイ料理屋を食べ歩いたが、こちらのお店は県内トップクラスです🎉あまりにも美味しくて2日連続で行ってしまい、2日間で7品も食べてしまった😅何が素晴らしいって、辛さを選べて本場の辛さにすることができる!やっぱりタイ料理は辛くないと!スタンダードから3辛まで選べるようで、私はすべての料理を2辛に🌶️2辛だと本場の辛さと同等レベルです!辛いです!相当辛いです!!🌶️🌶️しかし、これが本場の辛さなんです🤣ちなみに、辛さを足すのも、大盛りにするのも料金は変わらず💮すごく良心的なお店です😆でも最初から量はあるので注意です⚠️料理の味ですが、食べた中で特に良かった点はカオマンガイのナムチムがすごく好みです😋調味料のバランスがとても良い!もちろん鶏肉もご飯も美味しい👍このカオマンガイは確実に県内トップです!さらにグリーンカレー🍛鶏肉ゴロゴロ入りすぎ🤣その他の具材も入りすぎ🤣🤣って言うぐらい盛りだくさんです!そしてカレーがまた激うま😆マイルドな風味の中に旨みと辛さがしっかりとあり、スープのバランスが素晴らしい👍こちらも県内トップでした🎉🎉その他にするのはもったいないけど、その他のガパオ、ソムタム、ヤムウンセン、生春巻きなども非常にレベルが高く、何を食べても本場の味を感じることができて、脳内がタイにタイムスリップ🇹🇭😆🇹🇭ただ一つ!一つだけ言わしてもらうなら、辛さを唐辛子で調節しているんだけど、その唐辛子がでかい!いくら辛いのが好きでもでかい唐辛子が口に入ると火が出る😅もう少し小さく刻んでもらえると助かる😅次は町田のお店にも行ってみます😋
人生初のタイ料理店へ。内装も南国チックで気分が上がります。SPYシロで乾杯、生春巻き シンハー生大 ソフトシェルクラブと卵のカレー炒め 海老のにんにく揚げ SPY赤 タイ風焼きそば トントロにんにく揚げ とお腹一杯です。どれも味付けは辛くもなくクセもなくとても美味しく頂きました。今度はご飯ものや汁ものを食べに行きたいですね。
名前 |
Soi Gapao |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-851-5598 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目29−10−1 shino-plaza1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチタイムに利用しました。店内は8割、テラスは2割の入り。ランチタイムはメニューが限定されていました、5品ほどとそれのセットメニュー。限定されていた割には提供時間がかかりました、忘れられている?と感じるくらい。料理は美味しく頂けました。本場の辛さにしたら、かなり辛かったです。タイ料理らしい飾り付けはは無し。そこそこボリュームはあり、料金も低めと感じましたのでタイの家庭料理を味わうなら有りかと思います。サラダとスープだけで、肝心のメインを撮り忘れました。駐車場はボーノと提携です。