新鮮ウニ尽くしコースで贅沢なひととき!
お宿かさいの特徴
新鮮なウニをふんだんに使った贅沢な料理が楽しめます。
ウニの天ぷらや朝食のイカソーメンが特に絶品で癖になります。
家族への思いやりが感じられ、心温まるおもてなしが魅力です。
ウニづくしのプランで宿泊しました。もう当分ウニはいいかなと思うくらいにウニがてんこ盛りでした。画像なんかで見るよりも盛りがすごくて通常のウニ丼10杯分くらいのウニを食べたんじゃないかな~と思います。翌朝、鏡で顔を見たらウニの美容効果なのか肌がツルツルふっくらしてました(ただ食べすぎただけかも笑)朝ごはんも昨秋に漬けておいたというイクラやマグロの端っこ?の煮付け、焼いた糠ホッケなどが出て、どれも味が良くて美味しかったです。お部屋に洗面所とトイレがないのは確かに不便といえば不便なんですが、お料理が全てをカバーしています。期待していなかったお風呂も思った以上に良かったです。温泉の表記はなかったですが湯の花のようなものが結構浮いていました(汚れでは絶対にないと思います)。向かいにセコマがあるのも便利で良かったです。施設は立派ではないけれど夏に毎年行きたいなーと思わせるお宿でした。
食べたことがない量の新鮮なウニを一晩で食べれます。暫くいらない位です!ウニを食べにまたリピートしたいです。
2023.7月18日宿泊しました。雲丹の料理全てが美味しい。女将さんの気配りが素晴らしい。清掃も行き届いていて気持ちいい。今度宿泊した時は海が近いから魚釣り頑張りたいです。
本当にここの料理は素晴らしいです。量が多くて、さらにうまい!かなり大食いの人は米をもらえますので、おかずが最高なので私は三、4杯食べます。朝もさらに食べまくります。今回は雲丹づくしプランにしましたが、予想よりも多くて、嬉しいかぎり。
初めてお世話になった時の朝のイカソーメンが忘れられず積丹に伺うときの定宿に。料理最高です。
とにかくウニが食べたい!という方向けの宿。晩ごはんはウニ尽くしで食べきれないほどウニが出てきます。白ウニ、赤ウニの刺身、ウニの焼き物も天ぷらも丼もあります。お風呂は家族風呂で2名でいっぱいですが、常にお湯が出ていてきれいです。部屋は昔ながらの旅館で、wifiはあまりつながりが良くなかったです。そこは減点ですが、ウニが全てを凌駕します。朝ごはんはイカ刺し、いくらなど、北海道らしい和食です。晩ごはんが18時スタート、朝が7:30なので明け方にはお腹が空きますが、目の前にセイコーマート(6時オープン)があるので、なんとかなるでしょう。
料理が最高で、おもてなしも心のこもったもので気持ちよく宿泊させて頂きました🙇本州からくる息子家族の事を予約の段階で伝えていましたが、遠くからきた家族への思いやりが伝わりとても嬉しい1日でした。また機会かあれば行ってみたいお宿です❤️
今年で4回目ですが期待を裏切らない料理で食べ過ぎてしまいました。4日かけて元の体重に戻しました❗️
ウニずくしコースで宿泊本当に沢山のウニ、ウニ、ウニ色んな料理方法でいただきました中でも初めて食べたウニの天ぷらは絶品でした朝食のイカソーメンも新鮮で美味しかったまた食べたいなぁ元気な明るいおかみさんでした。
名前 |
お宿かさい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1726-2070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

まさにうに尽くしで新鮮でこれ以上ないくらい美味しいうにをいただきました。時期的にムラサキウニ、バフンウニ両方ともいただきました。食べ比べが出来て味の違いを知ることができました。民宿なのでお部屋には洗面トイレは付いていません。お風呂は男女別で3人くらいが限度な広さです。貸切風呂ではありません。トイレと洗面は一階にも二階にもありますが、一階の方が数も多く使いやすいです。二階のトイレは一つだけでした。他の皆さんも書かれている通り、建物は古いですがお掃除が行き届いており不快な思いをすることはありません。観光地の古めのビジネスホテルなんかのほうがよっぽど不潔。笑廊下は狭いので、他のお客さんとすれ違う時はぶつかりそうになる感じです。また廊下を歩く音がとてもよく聞こえてしまうので、夜にトイレやお風呂に行くならスリッパのパタパタ音がしないように静かに歩いたほうがいいです。お部屋にはクーラー、冷蔵庫、鏡、ハンガー、タオル干し、お湯がありました。アメニティは歯磨きだけあり、洗面所に綿棒やドライヤー、紙コップなどが置いてありました。車で8分くらいのところに日帰り温泉ができるところがあるので、そこで入ってからチェックインするのもいいですよ。