自然あふれる広河原で松上げを楽しむ。
広河原の松上げ場の特徴
6月の松上げ場では、地蔵盆の行事が楽しめる。
京都市内から少々離れている、自然豊かな場所。
広河原や花背の松上げが織りなす、のどかな雰囲気が魅力的。
広河原、花背などで松上げが行われる。松上げとは愛宕神社に奉納する火祭り。昔バスは出町柳から広河原まで4往復出ていたが、現在2往復になってしまった。花背広河原地区は洛中から険しい花背峠を越えた京都市内北の隠れ里、丹波茅葺型古民家ばかり点在する奇跡の里である。美山は有名だが、京都市内にこれほど茅葺型古民家ばかり点在する地域がある事に感動する。
6月の松上げ場。
京都市内からは少々離れいるが、自然たっぷりで雪多く、のどかなところ。夏はとても涼し‼️。松上げは、一度は見たい夏の風物詩。
名前 |
広河原の松上げ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地蔵盆の行事 夜が楽しみ。