稚児岩出雲の絶景、自然の驚き!
稚児岩出雲と伯耆の分水嶺・永江山の切り立った断崖の上にある、高さ20m、幅5mの直立した大岩です。稚児岩の由来は、出雲国風土記にまで遡ります。その昔、大国主命が諸国を治めたのち、この岩の頂きに立ち「八雲立つ出雲国は我が治め守る」と出雲国の平定と堅持を宣言したと言われまた、大国主命が永江山から宝玉を転がして、その玉が留まったところを鎮座の地としたという言い伝えもあり、その玉は玉神社にご神体として奉られている 鳥取県と島根県の県境の看板近くに 稚児岩のある山道に入れる道が あります。その道から800mくらい徒歩でも行ける 軽トラSUVでしたら その道を進んで 稚児岩から 80m近くの広場まで 車で進めます。ただその山道が1本道のため木の倒木などあると 危険なので 徒歩で進むのも 良いかもしれません。安来市伯太町上小竹。
名前 |
稚児岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

マムシと遭遇。マウテンバイクでくだるあと良い。