美しい建物で音楽体験。
鎌倉芸術館の特徴
美しい建物の中に、魅力的なホールが広がるスペースです。
大ホールと小ホールがあり、さまざまなコンサートが楽しめます。
中庭の竹林など、居心地の良い自然を感じるエリアがあります。
2023年1月にクラシックのコンサートで行ってきました。駅からは7分ぐらいで途中、道が複雑に曲がりますが、Googleマップで迷わず到着しました。音響はサントリーホール ほどではないのかもしれませんが、素人の私が聞く分には、同じレベルだと感じました。演奏は、藤田真央さんのベートーベンピアノコンチェルト3番。小さな音の場面、オケとの協調の場面も、再現力は高いと思いました。駅近くにはおしゃれな店もあり、鎌倉でのクラシックもいいなあと思って帰宅しました。
今日はイベントが少なくすいていました。館内も涼しいし、座る場所もあります。綺麗なたてものです。大ホール、小ホール、ギャラリーがあります。ラッセンと天野喜孝さんの絵をみにきました。
美しい建物。中庭の竹にほっこり、観劇した大ホールも良かったです。ですが駐車場が設計ミスのようで、入り口に数人の係員がいてものさしで一台一台車高を測りながらの誘導。我が家の軽ワゴンは断られてしましました。「イトーヨーカドーの方にに止めてください」と言われましたがどこも混雑してるしわかりにくく、結局かなり離れたタイムズに駐車。雨なので大変でした。広い駐車場があるのに軽ワゴンすら止められないとはもったいないですね。
綺麗なホールです。大ホール、小ホール、会議室など、色々なイベントで使えます。ただ、地下駐車場が不便です。ワゴンやSUVタイプは10台ぐらいしか置けません。セダンや車高の低い車は、結構置けますので便利です。値段も安いので良いです。
2022年9月日曜訪問広々としてきれいな空間ですが、トイレの数の少なさなど問題かもしれません。
小ホールを利用綺麗な建物ですね。維持費も高そう。市民にとって有効活用できるといいですね。
鎌倉・・・より大船芸術館では・・・。大ホールはそこそこの規模で雰囲気はよい。ただ舞台床は少々鳴ってしまうように感じる。ホワイエに色気がなく竹林を模した中庭にそぐわない。
2021年5月 大ホールでの演奏会に行きました。音響が素晴らしい。換気、消毒、ステージや席の間隔の確保、案内の徹底、規制退場等で、安心して生の演奏を久しぶりに楽しむことが出来ました。大船駅から東に徒歩10分位で、わかりやすく行きやすい緑色の建物。
良いホールだし、用意されているピアノも響きやバランスが良くて素晴らしい。併設の地下駐車場も使いやすく、料金も安くて助かる。
名前 |
鎌倉芸術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-48-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

周辺含めきれいなエリア、建物ホール大小2つ駅から歩く10分くらい。