北鎌倉の絵本館で癒される。
葉祥明美術館の特徴
絵本の世界に迷い込むような、素敵な洋風の館である。
北鎌倉の明月院の小径の途中にひっそり佇む美術館で癒される。
葉祥明氏の作品が堪能できる、イマジネーション溢れる空間です。
今回で、3度目の訪問でした。 両親と鎌倉へ遊びに行って、たまたま寄らせてもらったのが最初で、葉祥明さんの、優しい空間がだいすきになりました。 有難うございます!
静かに絵が鑑賞できて、内装も素敵です。猫がいて癒されました。
とても素敵な絵と詩が溢れているだけでなく、中の撮影禁止のお部屋がとても可愛かったりカッコよかったり、そして調度品とかも素晴らしいです。祥明さんのコレクションの数々も素晴らしかったです。見ているだけで時間を忘れてしまう素敵な美術館。また行きたいです。
紫陽花の季節、お天気も良くて蒸し暑い日でしたが、美術館のお庭は木陰もあり涼しく過ごせます。中に入ると1階は売店で、たくさんの絵やポストカードが展示してあり、ここも見応えあります。奥と2階が美術館ですが、コンセプトが絵本の中。メルヘンな世界が広がる癒され空間です。今度は娘にも見せてあげたいなと思える、優しい絵でした。一緒に行ったパートナーは、ポエムに共感しており、大人から子どもまで楽しめる場所だと思います。
葉祥明さんが1991年に建てた小さな美術館で、葉さん自身の作品を展示しています。展示室は、洋風の別荘といった感じで、調度(テーブル・椅子・ピアノ・カーテン・ベッド等)は、上品なアンティーク調です。少し奥まったところにあり、訪れる人はあまり多くないので、静かな環境でくつろげます。相田みつをさんの美術館と同じようなコンセプト(人生の過ごし方のアドバイス等)も感じました。忙しい日常から抜け出して、人生を見つめ直すのによい場所です。
2022年10月17日訪問21年ぶりに行きました。今回は子供に見せたいと思い、家族で行きました。葉祥明さんの絵はもちろん、ここを取り巻く全てが素敵です。今回は猫ちゃんには会えませんでしたが、また行きたいと思ってます。素敵な1日をありがとうございました。
北鎌倉にひっそり佇む素敵な空間ですね😊柔らかくて温かくて優しい。戦争が早く終わりますように‼️
時がゆっくりと流れているように感じる美術館でした。規模は小さいので展示と絵本をゆっくり見て回っても2時間弱くらいでした。2階の机の引き出しの中にも作品があったりして遊び心を感じました。お土産コーナーも充実しており選ぶのに苦労しました。心が疲れたときにまた行きたくなる場所でした。
横須賀線、北鎌倉駅から明月院に向かって歩いていきます。美術館の標識を見て左にまがり少し歩きます。美術館は静かな場所にありお庭には楓の木立があり、周りの緑も深い所です。1階にショップがあって葉祥明さんのポストカードや絵本等が販売されてます。その奥と、2階には絵本の原画が飾られてます。とても心癒される場所です。
名前 |
葉祥明美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-24-4860 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本当に絵本の世界に迷い込んだような素敵な洋風の館があります。外には猫や犬の置き物があったりとても可愛いですし、癒されます。お土産ショップが1階にあり、そこだけなら入場料はかかりません。その奥にある展示物を見る際は入場料かかります!展示物は各部屋になっていていろんな心温まる絵本が置いてあり自由に読めます。展示物ももちろん可愛い。ずっとそこにいられるような温かい空間が広がっていました。またぜひ行きたいです。