明月院近くの牛頬肉煮込み。
北鎌倉 紫‐ゆかり‐の特徴
明月院への道中にある、古民家を改装したフランス料理店です。
国産牛ホホ肉の赤ワイン煮は絶品で、柔らかく口の中でとろけます。
鎌倉野菜のサラダとプリンが楽しめる、お得感のあるランチコースを提供しています。
2回目です。紫陽花の時期は並んでましたが、今回は並ばずに入店出来ました。メニューが前回と同じだったので、季節によって変わるのかなワインも美味しかったです!
北鎌倉駅から歩いて10分くらい。明月院の近くにあるお店。シーズンになると周りに人混みが増えて、ランチもままならくなるけど、こちらは回転が早いので意外と待たなくて良くなる。ランチセット サラダ、スープ両方 4500円鎌倉野菜のサラダが地産でとても嬉しい。ボリュームもランチだと適量で良いですね。
紫陽花鑑賞の後ちょっと早めのランチに伺いました。早めだけあり土曜の紫陽花シーズンにも関わらずすぐに2階の席に案内されました。3,500円のランチコース。スープか、サラダでサラダをチョイス。サラダ、牛頬肉のビロード煮とパン。牛肉の付け合わせのガーリックライスがとても料理に合い美味しかったです。食後に飲み物がつくとありがたい!
紫陽花寺に行く途中にありました。Google検索時、気になっていたお店だったので即入りました。北鎌倉というイメージにぴったりの静かに佇む造り。ミシュランの⭐︎を取得したシェフが8年前に建てたお店だそうです。但し食事メニューは1種類の為、色々と選びたい方は要注意です。ほぼコース料理一択で一人3500円+飲み物代で4500円〜5000円の贅沢なランチに。味は勿論美味しかったのですが、入店時に直ぐ2階の席を通され、テラス席など選べなかった為、星一つ減らさせていただきました。個人的にはホットコーヒーも美味しかったので、次回また晴れた日はテラス席でデザートも頂きたいです。
牛頬肉推しの店兎角パサパサになりがちな料理だが、ここは肉に合った火入れが絶妙で素晴らしい、セルヴーズが煮込みの白いソースを『ジャガイモソース』と言っていたが…根セロリピュレじゃないのかなぁー?生意気にも一つ言えば、そのポテトソース、スープの流用なのか存在感が薄い、ロス面から流用は大切、ならばバターやチーズの油分を加えたアリゴならばヒトサラのバランスが良くなると勝手に思う。全粒粉のパンは、素材粉の香り高く買って帰りたいとても美味しいパンでした。あと接客 少し慌てていた様子、メトールは司令塔、日頃ありがちな事柄やお客様対応に答えを用意し、料理と時間をコントロールしなければならない仕事、ギャルソンを教育し、どの飲食店もお客様に不安を与えない接客の『準備』は大切ですよね。また行かせていただきます、応援しています。
当日のお昼にランチコースの予約をして行きました…サラダかスープを選択するタイプだったので 追加料金を払って両方食べました。写真の他にライ麦パンが1個ついてますがコースの中にはデザート 飲み物はついてないです…美味しかったけど 何か物足りなさを感じました…
平日のランチに行きました。予約して行きましたが、ほぼ満席でした。ランチのセットメニューはスープかサラダかを選べますが、メインは1種類でした。サラダは見た目が美しく、少量に見えましたが、野菜の食感と南瓜のムースの味が絶妙ででした。メインの牛肉はホロホロで、ソースの味は濃厚だけどしつこくなく絶品でした。自家製のライ麦パンも、もっちりしていて美味でした。飲み物とデザートは別料金なので、サラダとメインで¥3300!飲み物が付いていればもっとコスパは良かったと思います。、
明月院にお参りに行く前にランチで立ち寄りました。入り口はちょっと和風ですが、フレンチのお店です。鎌倉と三浦半島産の素材を使用した本格フランス料理。看板メニューの牛頬肉の煮込みもランチにしっかり入っていて大満足の内容でした。(о´∀`о)予約もできますが、昼前に少し早めに行けばそのまま入れてもらえるので参拝前に寄ってしまうのもオススメ。
友人とノープランで鎌倉へ。北鎌倉散策コース途中で、光照寺手前のやや上り坂で、カフェの方のお声がけにて、立ち寄りました。緑に囲まれたテラス席での珈琲を美味しくいただきました。静かで、GW前だったので、ゆっくりと過ごせる時間が持てて良かったです。凄い所にカフェを造られたな〜と感心しました!ワイン🍷をサクッと楽しまれてる方もいらして、次回はいただきたいと思いました♡
名前 |
北鎌倉 紫‐ゆかり‐ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-9717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

紫陽花の時期なので鎌倉明月院に観光に行く途中、ランチで寄りました。平日は予約なしでも入れそうです。サラダも頬肉の煮込みも美味しいです。鎌倉らしい可愛いお店です。