建長寺近くのあじさいセット。
鎌倉五山の特徴
有名人の色紙が飾られたお店で、歴史を感じられます。
建長寺発祥のけんちん汁が絶品で、ここでしか味わえません。
昭和の温かさを感じる老夫婦が営んでいるお店です。
とても古いお店で有名人の色紙が何枚も壁に飾られていました。建長うどんを食べました。とても美味しかったです。美味しくて汁まで飲んでしまいました。お店の雰囲気とはちょっと違いますが、ジャズの音楽が流れていて良かったです。トイレが和式なのが慣れていなくて緊張しました。
けんちん汁、紫陽花ご飯共にここでしか味わえない美味しさ寒い季節勿論!!暑い日も食べたいです。
紫陽花の季節、平日の10時の開店直後に訪問。おじちゃんは、「暑いね」「ゆっくりしていってね」など色々話しかけてくれ、とても気さくな方。紫陽花定食を注文。このお店が発祥のけんちん汁は、具の野菜がいっぱいで健康的。他の人の口コミでは味がしないとか、薄いって書き込みもあるが、実際は素材の味が良く感じられてて、とても美味しかった。って言うか、これが精進料理でしょ。紫陽花ごはんは、個人的に量が多かったけど、アットホームな雰囲気がする落ち着くお店だった。13時頃、お店の前を通ったら10人位の行列が出来ていた。
建長寺の訪問の前にランチしに伺いました。けんちんそばはよく食べますが、鎌倉の建長そばは初めて。レビューにある通り薄味、という口コミがありますが、そうゆうものなんだと思います。スープ、飲めば飲むほど奥が深く、うまい。ダイエットで減塩してるし、わたしはちょうど良かったです(^^)お蕎麦も柔らかいのがまた、ちょうどいい。紫陽花ごはんもぺろっと完食(^^)心温まる接客に、ほっこりしました。ご馳走様でした(^^)
けんちん汁(けんちんうどん)が食べたくて入りました。個人的には味噌ベースになっている田舎の旅館で出されるようなけんちんの方が好きなのですが、こちらは醤油ベース。なので総合的にあっさり目の味。この辺は好き嫌いが別れるでしょう。セットで頼むとついてくる紫陽花ご飯とやらもかなり薄味で、ウ〜ン、正直ちょっと物足りなかったかな。反面、年配の人には良いかも?店のホスピタリティーに関しては、言われるほど悪くなかったです。
たまたま通ったところで「あじさいセット」という名前を見つけて気になり、来店させていただきました。常に入店待ちの列ができてます。TVで紹介されていた店舗のようです。味は素朴な感じで、好き嫌いが分かれるかなと思いました。店員さんは温かい感じなので、居心地はいいかなと思いました。
シンプルだけど、それがまたいい。正直、関東の人間からするとさほど珍しくはない。でも、この味をお店で味わえるのはいいかも♪
休日昼時に行きましたが、並んでなく、鎌倉とは違い穴場だと思います。紫陽花セットを頼みました。紫陽花が実際に入っているわけではなく、明月院の紫陽花をとって紫陽花セット、建長寺の名前をとって建長セットにしてるとのことでした。紫陽花は毒があるので、料理に使ったらダメだよとのことでした笑気さくな大将で話しやすかったです。
飲食店が少ない北鎌倉〜鎌倉で見つけたお店。全体的に薄味なので物足りないかもしれませんが、ボリュームともに散策前にちょうど良いお店です。
名前 |
鎌倉五山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-25-1476 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

精進料理屋、というスタイルなのでしたらそれをもっと全面に押し出した方が誤解も少ないと思われました。そうとは知らず、小生は普通の蕎麦屋、普通の蕎麦を期待して入店しましたが、出された蕎麦、炊き込みご飯共に味も風味も薄く、小生の味覚では美味しくは頂けませんでした。味の濃さなどをオーダー時にセレクトできるようなサービスがあればより良いと思います。店内の雰囲気や接客対応は良かったです。