道志川の吊り橋渡り体験!
久保吊り橋の特徴
国道413号線近くに位置し、アクセスが非常に便利です。
道志川にかかる細くて長い吊り橋のスリルが体験できます。
5月から10月は山ビルに注意しつつ、美しい景色を楽しめます。
トイレと小さいお土産屋さんがあります。薄い鉄板が敷いてある感じなので違う意味で怖いですw
2023/5/21 この吊り橋と野原吊り橋で渓谷や景色を見に来ました🤗5月~10月は山ビルに気を付けて散策しましょう。素敵な景色でした✨吊り橋は、そこそこ揺れます🌉トイレ🚻もあります🎶
国道413号線(どうし道)のすぐそばにあります。付近には村営の農産物の直売所があり、乗用車数台の駐車場があります。公衆トイレも設置されています。吊橋は、長さ約70m、道志川からの高さは約35mあります。歩く所は鉄板で出来ておりますので安心して渡れます。吊橋から眺める景色はとても良く、川の流れや山を見渡す等とても清々しい気持ちになります。山道をドライブして少し休憩するのにもうってつけの場所です。注意事項として、吊橋なので総重量の決まりがありますので注意してください。It is near Route 413. There is a direct sales office for agricultural products managed by the village in the vicinity, and there is a parking lot for several passenger cars. Public toilets are also installed.The suspension bridge is about 70m long and about 35m high from the Doshi River. The place to walk is made of iron plate, so you can cross with confidence.The view from the suspension bridge is very good, and it makes me feel very refreshed, such as overlooking the river and mountains.It is a perfect place to drive on a mountain road and take a short break.As a precaution, since it is a suspension bridge, there is a rule on the total weight, so please be careful.
道志川にかかる橋で細くて長い橋を渡っていると揺れて足がすくみます。橋を渡って先は大室山の登山道になっています。橋のすぐ脇に売店があって何台かは駐車出来ます。ビー玉の入ったガラス瓶ラムネを売っていたので飲みましたが懐かしい味がしました(^^)
少し離れた所に車を止める場所が有ります。2台ほど止められます。吊り橋の所に1台止められます。トイレは、吊り橋を渡る前に左側に有ります。ドラマのロケに使われた事が有ります。右側に自販機と山菜や手作り味噌等色々売ってる、お土産屋さんが有ります。
名前 |
久保吊り橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

国道に面し、公衆トイレあり。吊り橋からの景色は、特筆べきことは無し。目立たぬ場所で休憩するには、よき場所かも。