蒜山インター前で快適な休息。
フェアフィールド・バイ・マリオット 岡山蒜山高原の特徴
中国横断自動車道蒜山高原ICからすぐの便利な立地です。
IKEAやCOSTCOのような馴染みやすい施設のレイアウトが特徴です。
非常にきれいな空間で、家具のクオリティも高いと評判です。
マリオットの快適なお部屋をリーズナブルに楽しめるフェアフィールドシリーズのホテルです。レストランはありませんが、共同ラウンジやキッチンがあります。目の前に道の駅があって、朝ごはんにも困りません。なかなか良かったです!
とても綺麗なお部屋でした✨フロントの方も親切丁寧でした。向かいにお弁当屋さんがあるので、夜ご飯と朝ご飯はそちらで食べました。ランドリー、自販機。コーヒーも豆から挽くのがありました。トースターや電子レンジも完備されています。
マリオット ボンボイのカードを所持していて、ポイントが貯まってきたので、使用しながら1週間ほど大阪近辺をってきました。フェアフィールドに関しては、4軒目の利用で初めてホテルに着いてから出迎えしてくれました。初めてだったので嬉しかったです。そして、帰りもお見送りしてくれました。マリオットBonvoyのホテルで初めてサービスを受けたなと感じました。今まで行った4軒のフェアフィールドは、お出迎え。お見送り等はなく、ただ業務をこなしてると言う感じです。ここのホテルはオススメです。ありがとうございました。またぜひ使わせていただきたいと思います。
中国横断自動車道蒜山高𠩤IC出口出て右前に位置します。フェアフィールドの前に道の駅風の家が有ります。このフェアフィールドは4階建てです。元JALのキャビンアテンダントの様な清楚な対応する女性従業員さんのお出迎えをうけて、チェックインをしました。ここのフェアフィールドの近くは食べる所が、フェアフィールドの近くのつるや蒜山店(お弁当屋さんですが、イートインも可能)さんのみ。温泉も隣の道の駅迄行かないと、月曜日だったので、蒜山かつや温泉快湯館(フェアフィールドから車で15分)を案内頂き、行って来ました。小さいと案内されましたが、スーパー銭湯で無いので、普通の広さだと思う、町民料金と観光客料金と別れているか、ホームページの割引券を見せると割り引かれるので、是非活用して欲しいです。余談ですが、18時30分からパンの半額セールも有り、親しみやすい温泉でした。案内の紙に色々なお店の情報が有りましたが、殆ど休みで、営業日なはず?状態です。行かれるなら電話確認が必要かと思います。国道482号線に面して居ます。交通量もまばらですが、有ります。道路側の部屋の方は音の問題が発生する事を前提に、フェアフィールドは防音対策しているので、騒音を感じたこ事は有りませんが、対策は必要ですよね。
IKEAやCOSTCOのように施設のレイアウトがあまり変わらないので、目新しい感じはしませんが、見慣れていることがくつろげる一因かも。まだ新しいし。コーヒー、紅茶、お茶、即席味噌汁も好きなタイミングで飲むことができるのは嬉しい。コンセントやUSBがストレスなく使えるのも⭕️シャワールームに腰掛け用の椅子が使えるのも⭕️ホテルの横に小さめの食堂もあり、車で少し出かければパン屋やレストランも有り地図が貰える。入浴施設も3つほどありました。
非常にきれいな空間で、置いている家具も良かった。1階に無料のコーヒーサーバーがあり24時間いつでも利用ができる。スタッフの方の対応も気持ちが良く、また行きたくなるホテルです。エントランスの香りもリラックスできて心に残ります。
9月の3連休に利用させて頂きました。岡山から車で向かいましたが、ナビにホテルの登録がないのか出てこなかったので近くのGREENable HIRUZENを目的地に設定し不安な感じで出発しましたが、高速の出口出たらすぐ目の前にあったので、何の心配もなかったです笑お部屋は広くてオシャレで快適でした。1階ロビーには自由に使えるスペースと、お茶・コーヒー・紅茶・なんと味噌汁まで飲み放題。なんだかいい匂いのする1階のこのスペースのイスに座って緑を眺めながらのんびりコーヒーを飲む。とっても贅沢な時間でした。
名前 |
フェアフィールド・バイ・マリオット 岡山蒜山高原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-66-7550 |
住所 |
〒717-0612 岡山県真庭市1385−9 Hiruzen Kamitokuyama |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

蒜山インターが眼の前の利便性。施設的には他のフェアフィールドと同様なので目新しさは無いが、勝手知ったる的な使い方が出来るのは便利でもあります。ホテル周辺に徒歩でディナーを食べられる店がほぼ皆無なので要注意。このホテルの利用客は車利用が多いでしょうから、夕食時の飲酒は諦めて。