古浦展望台からの祈り。
西宮神社の特徴
新たに作られた道路に沿って鎮座する神社です。
古浦展望台からの眺めが楽しめる立地にあります。
祠をぐるりと回ってお参りできる環境が魅力です。
古浦展望台から下を覗くと、祠が目についたので、ぐるりと回ってお参りしました。海岸通りのどん詰まりに鎮座しており由緒が気になります。
| 名前 |
西宮神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://jinja.matsue-hana.com/jinja/nisinomiya.html#google_vignette |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
古浦海水浴場に沿って県道と並行して南に走る道路が新たに作られており、古浦展望台の斜面真下のあたり、工事で行き止まり地点となる脇に鎮座されています。江戸時代の1717年に編纂された雲陽誌には古浦に恵美酒社があり、蛭兒命をお祀りしていたとの記載があります。兵庫県西宮市にあるえべっさん(蛭子大神)の総本社である西宮神社と同じ社名と祭神ですので、そちらから御分霊をいただいた神社かも知れません。