スパイスと昭和感、沖縄料理の融合。
クヮッチースパイス ユクルの特徴
豚のキーマカレーと本ソーキカレーが絶品で、心を惹かれます。
昭和感漂う沖縄とラテン文化が融合したユニークな雰囲気です。
現金のみの支払いで、カレーやタコスなどスパイスが豊富なメニューが魅力です。
ここ最近のカレーで1番美味しかった。スパイスの旨味もお肉のトロトロ加減もバランスよく最後まで飽きずに美味いと感じながら食べた。絶対また行こうと思う。初めて行ったのでカレーが日替わりなのか変わっていくのかはわからないが別のカレーも食べてみたいと思った。自分が行った時は2種類くらいだった。レトロな雰囲気も中々良い。
初めて来店しました普段はランチの時間帯のみの営業で、金曜・土曜日のみ夜もやっているそうで、22時オーダーストップ、23時まで営業と言われていたかと思います単価はリーズナブルで、カレーやタコスなどスパイスがたくさん入ったメニュー多数なので、スパイス好きの私は満足でしたお店の雰囲気はスナックとおぼしき入居前の店舗の造りがそのまま活用されている感じで、ムーディな昭和感と沖縄とラテンとが融合した独特な空気がクセになりそうです笑また行って他のメニューも食べてみたいと思います支払いは現金のみなのでご留意を。
すごく画期的な沖縄料理とスパイスの融合店😍昨夜のTV「たくなる」見て早速突撃‼️明鏡志水の真向かいで、中村屋カレー、ちー坊のタンタン麺の並びなので、前から看板だけは見てました😎 2階なので今まで覗けなかった。ソーキカレヱ(ローストスパイスの芳香)950円⭕️濃厚トロトロのルーは、複雑なスパイス感いっぱいで、ものすごい旨みと深み‼️副菜2種付いて、ソーキはホロホロに柔らかく、肉質もすごくいい😋米はインド米で、沖縄のさんぴん茶で炊いた白と、ウコンの黄色が両方味わえる😇20数席あるが、ワンオペで時間はかかります😅
前回臨時休業で2回目の訪問で入店。女性スタッフにオススメと辛さについて確認すると、ソーキカレー(950円)+ハリッサ(50円)を勧められメニュー決定。券売機で食券を購入。店内は喫茶店のような造りでゆっくりくつろげる。カレーの方のお味は、ルーはスパイシーでハリッサを加えなくても、大人の辛さ。ハリッサをルーに混ぜ込んで、わたし好みの丁度いい辛さに。ライスのお米は長細いお米で本格カレー(笑)沖縄のソーキだからお肉はトロトロでライスと合う。最後の一口までスパイスの奥深さを味わうことができ満足した。お客さんが少ない時はゆっくり。食後の200円のドリンクはありがたい(笑)
名前 |
クヮッチースパイス ユクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8472-2299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

秘伝豆と豚のキーマと本ソーキカレーをいただきました。沖縄料理とスパイスカレーの融合っていうのが文字面だけではピンと来ずでわかりやすそうなソーキそばをイメージして本ソーキカレーを注文。豚のスペアリブのソーキがとろっとろで脳みそに直撃します。カレーは沖縄そばのイメージでとんこつや鰹節などのお出汁が効いてます。そこにスパイスがかぶさって喉から鼻に抜けていくよい香り。これは旨いです。思わずがっついてしまい気がつけば皿の上に何もなくなっていました。香辛料の爽やかな食後感。あまりにも衝撃だったので、思わずキーマカレーも注文してしまいました。どうもこのお店、メニューが定期的に入れ替わるようなので、一期一会だなと思ったからです。秘伝というタイトルがつけられたキーマ。名前負けしてません。めちゃくちゃ美味い。まさに「なんだ…これ…」です。近所にあったら毎日通ってしまう。東京でも大阪でもめぼしいカレー屋さんにはだいたい行ってますが、間違いなくベスト10に入りますし、ベスト3、いやベスト1かもしれないなと思いました。お店の雰囲気も接客もとても居心地がよく。いい時間を過ごしました。