ミナノバ二階で味わう、絶品マグロの鮮度!
魚米 minanoba相模原店の特徴
魚米の寿司はしゃりが小振りで、食べやすく美味しいとの評判です。
新しくオープンしたミナノバ二階で、店内がとてもキレイと高評価です。
お昼の厳選9種は特におすすめで、マグロ系の美味しさが際立っています。
ミナノバ二階 魚米お寿司のしゃりは小振りでちょうど良い温度でネタもよく食べやすく美味しかった!お店もとっても綺麗です!スタッフさんの対応すごく良かった。おすすめのお店 カウンター8席 テーブル席もたくさんあります。システマティックですが、慣れれば問題なしですが、注文する時タブレットの注文する時なぜか会計ボタンが上にあるから注文しょうとしても間違えて会計表示にされる点、分かりにくいのと 寿司がレーン運ばれたら上下別でいちいちタブレットのボタン押さないといけない。少々面倒くさい。
まだオープンして2ヶ月くらいらしく、店内がとてもキレイ。緑茶はセルフで別の場所に取りにいくのと、ガリはタッチパネルで注文するとお寿司レーンに流れてくる。あとはトイレがちょっと遠い。でもフェアメニューのマグロがとても美味しかった!また是非行きたいです!
最近評判の「魚米」、近くに出来た商業ビルの中に入っており行ってみた。まだ認知度が低いのか連休でもほぼ待たずに入れている。ネタは、なかなか美味。人気の赤身魚はもちろん、イカは甘く・貝類はコリコリとおいしい! しめ鯖も厚みもあり臭みなくちょうどよい締め具合。また穴子がふわっふわでやわらかく甘すぎず。このまま穴場でいて欲しくもあるのだが…
いつもの魚べいの味。お湯の注ぎ口がテーブルにない。お茶は水と同じでセルフサービスで少し不便。寿司レーンが二段で皿だけと電車台に乗って来る場合がある。・・・90分以上minanobaに滞在するなら、駐車場のサービス券を店員さんからもらおう。追加で30分無料(計120分無料)
マグロ系は美味しい。土曜日の昼に待ちなしで入れて良かった。近辺の大手回転寿司屋さんと比べるとダントツで美味しい。
お昼に 厳選9種を食べてみました。シャリが小さめなので 小食にはありがたいです。ネタも 長く切ってあって ボリューム感がございます。驚いたのは アナゴです 煮アナゴのふんわり感がたーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚追加で シメサバもいただきました。お茶等は セルフでした。お値打ち感のある メニューも 豊富でした。
名前 |
魚米 minanoba相模原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-705-1723 |
住所 |
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台3丁目1−30 minanoba相模原店 2階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

魚米はこの手のチェーン店ではかなり美味しい方だと思います。あまり外れなくどれも点数で言えば80点〜90点くらいで、手頃な価格で家族連れにもおすすめです。サービスは普通よりやや良い程度かな?気が利くスタッフさんがいる時は快適です。土日祝日の食事時は混雑します。席の回転は早いのでそこまで待たないかもしれませんが時間をズラすか、ウェブからの予約がおすすめです。回転寿司ではなく全て注文するスタイルです。新幹線の形をしたレールで流れてくるので、小さな子どもが喜んだりしてますね。注文はタブレット式。注文品が流れて来ると一旦ボタンを押す必要があるので、沢山注文品が流れて来ると次の注文がなかなか出来ません。ラーメンやうどん、デザート等サブメニューも豊富で美味しいですがお寿司より高いので注意ですね。個人的におすすめは中トロやサーモン、海老系です。期間限定品もあまり外れないです。サブメニューの揚げ物も熱々で美味しいです。